※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

高温期15日目で基礎体温が低めですが、最近上昇しました。妊娠の可能性について期待しても良いでしょうか。妊娠した方の体験談があれば教えてください。

【妊娠可能性について】

高温期15日目です!(生理予定日+1日)
排卵検査薬で排卵日は12/31でおそらく確定です。


ですが今周期の高温期の
基礎体温が低めでガタガタしていました😭
低温期の平均を割り出して+0.3度には
なっていましたが36.5度台が多かったです。


いつもなら高温期13日目に体温がガクッと下がり
その日のうちか14日目から生理が始まるのですが
本日15日目にして36.73までぐんっと上がりました🧐


高温期12日目にフライング検査をした際は
真っ白陰性で諦めていましたが少し期待して
しまいます😭😭


これは期待していいのでしょうか😭?
また同じような感じで妊娠された方はいらっしゃいますか?

コメント

なな

排卵日確定で高温期12日で陰性なら可能性は低そうですね😳
二層になってない気がするので、もしかしたら無排卵の可能性もありそうですね😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね😭
    無排卵かも、、とは思ったのですが排卵検査薬で陽性が出たのと排卵出血があったのでどうなんだろう、、って感じです🧐
    もう少し待ってみます◎

    • 1月15日
  • なな

    なな

    排卵検査薬も排卵してないのに陽性になる事あるらしいです!
    でも排卵出血あったなら排卵はしてそうですね😳
    妊娠してますように🧚

    • 1月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭✨

    • 1月15日
ままり

私も今回基礎体温ガタガタで🥲
排卵してないのか?っていう状態です。
その後どうでしたか??何か変化ありましたか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    この次の日に体温ガクッと下がってリセットでした😭😭

    • 1月19日