
一歳7ヶ月の息子との遊びに集中できず、影響が心配です。同じような経験をした方がいますか。
一歳7ヶ月の息子とお家で遊んでいるとき、同じ遊びばっかりでだんだん心ここにあらずで対応しちゃってる時があります。すごいねーとか、電車だ~ガタンゴトンとか棒読み・・笑
息子に影響出ないか心配です。
もちろん、ずっと棒読みではないです😂笑
公園とか支援センターとか行けば、結構あそべます。ただお家遊びが長くなってくるとなかなかキツイ😂
集中してあそんでる時はそおーっとスマホ触っちゃったり、、だめだなぁと思っちゃいます。
同じような方いますか?🥲
- はじめてのママリ
コメント

あっちゃん
全然ありますあります😹
常に100%で相手してたら体が持ちません🤦♀️
1人遊びしてたり集中してる時はあえて声かけせず見守りながらスマホタイムしてます🙆♀️

ぬん
私も同じです😂
むしろ常に全力で構ってあげられ続ける人なんているんですかね…?笑 アンミカさんでもギリどうかな?笑
もう少し大きくなってやり取り上手になったら、断っても全然いいと思いますよ!
延々続くごっこ遊びなんかは「ママもう飽きた!!!違う遊びしようよ!」と断ります😇
やだー!ごっこ遊びがいいのー!と断られますが、ママもやだー!と応戦します😂🤣その時々によって私が折れたり娘が折れたり🤔
ママも人間、家族も小さな社会なので、ママの反応見て色々社会勉強してねーと思ってます😂笑
-
はじめてのママリ
アンミカさん笑笑
たしかに、相手がどう思うかを考えてもらうのも大事ですよね☺️- 1月15日
はじめてのママリ
よかったです😂
1人遊び中は声かけないのも大切と言いますもんね☺️