
コメント

はじめてのママリ
2人目育休は、育休手当を貰いながら
といことでしょうか?
はじめてのママリ
2人目育休は、育休手当を貰いながら
といことでしょうか?
「職場」に関する質問
ワーママさん 元気を下さい😭 4月から社会復帰しまして新しい職場なのですが 御局様に目をつけられてまして 行動を監視されて、何かある事に注意されます😭 自分の力不足ですし御局様の言ってることは正しいので 私が悪い…
職場のグループリーダー(私より年下)が 生理前とかになるとめちゃ当たってきます😂 私が正社を出産でやめなきゃいけなかったから その代わりに入ってきてくれた子です。 私も産後パートで復帰して一日3時間勤めてます …
職場が年中無休のところだけど 土日祝休み希望で働いてる方に質問です。 (固定給以外の方でお願いします💦) 月に数回祝日があったり、 用事があり平日何日か休まなきゃいけなかったりする場合 その月、平日出勤だけだと…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうです💦それは無理なんですかね?
はじめてのママリ
休職は、診断書などをもらい
申請しての休職でしょうか?
私は子供が3人います。
まず、1人目の時に悪阻が酷くて
妊娠5週の頃から休職しました。
休職のまま全然休暇にはいり...
結局、育休明けまで1年以上休み
復帰した形になりました。
2人目も悪阻が酷く1人目と同じ
ような状況で、休職をしてそのまま
産休、育休、復帰という流れでした。
3人目が現在5ヶ月ですが
この子も悪阻が酷く同じような
感じで休職して現在育休中です。
4月に保育園へ預けて復帰予定です。
なので、休職しても育休使える
かな?とは思います!
育休の条件を満たしていればなので
一年以上勤務や2年間に賃金支払基礎日数が11日以上ある
(ない場合は就業した時間数
80時間以上の)月が12か月以上
あるなど大丈夫であれば!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。休職しても同じように手当は入ってきますか?
1人目の育休復帰して半年で辞めるか迷っているのですが、悪阻で休職できるなら続けるべきでしょうか。
1人目のとき、休職はせず有給で何日かは休んだのですが、とても辛かったです。もし2人目妊娠したら今の職場でやっていけるか不安だったこともあり、
辞めようと思っています。
職場の人数が少ないのもあって休職する人が過去にもいなかったのでなかなか理解されなさそうなんです。。
時短正社員、出産終えるまで辞めるのもったいないですかね。。
はじめてのママリ
悪阻が酷いのですか?
妊娠悪阻で診断書もしくは母子カードを
もらうと傷病手当が貰えます。
ご存知だったらすみません💦
私も、理解のない職場で
今どき妊娠は病気ではないという
人がいるんだ!という職場ですが
手当を貰えるならと思って続けて
いました!
辞めようと思っているのであれば
貰えるものを貰ってから辞めちゃった
ほうがこちらはお得ですよ🤣
はじめてのママリ
手当が同じように入るかですが
時短勤務にやっているので...
その分は減っていると思います💦
私も、1人目時の手当と
2人目、現在の3人目の手当では
時短勤務になり給料も少なく
なっているので💦
はじめてのママリ🔰
2人目はまだなので悪阻はどうなるかわかりません💦
辞めて他のところで一年働いてから育休取ろうかなって思ってもう辞める方向で話してしまいました😢ずるずるするのも嫌だしこれでよかったんだ、と思っていたのですが、手当のためにもやっぱり続けた方がよかったのかなって揺らいでます💦
はじめてのママリ
なるほど😣
妊娠しているなら勿体ないなと
個人的には思ってしまいましたが
まだ、妊娠前となれば嫌な会社は
辞めちゃって、他で1年間働いて
育休取得条件を満たしてから妊活と
私ならそうしちゃいますかね🤔
まずは、心の健康も大事ですからね!
素敵なご決断だったと思いますよ😊
ママが笑顔でないと子どもも
嬉しくないですし家庭もママが元気で
ないと上手く回らないですし!
いちばんは、はじめてのママリ🔰さん
の心が壊れないことが大事なので〜
理解されないのは本当に辛いですし😭
2人目を授かり、産後必ずこの決断で
良かったと思える日が来ますよ🍀
良い職場に出会えるといいですね☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですね。授かってから辞めるのはもったいないですが
まだなので他で働いてからにします!
ありがとうございます😢あれだけ考えたのに本当に辞めてもいいのかな、と不安だったのですが、そう言っていただけるだけで救いです。
よかったと思える日が来ますよね。私もそう信じます!
私の欲しかったお言葉です🥹
ありがとうございます♪
はじめてのママリ
育児、仕事、本当に大変ですよね...
お互い家族を大事にそして忘れがちな
自分も大事にしながら子供達と
楽しく成長して行けるといいですね😆
素敵な道に進めるとよいですね✨
頑張りましょうね!