
生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んでもすぐに起きてしまい、泣いてしまうことに悩んでいます。ミルクは残してしまい、抱っこ癖がついているかもしれないとのことです。おしゃぶりは時々使いますが、あまり効果がないようです。どうしたら良いでしょうか。
いつもミルク飲んでも1、2時間で起きてしまい辛いです。
どうしたらいいですか?
生後1ヶ月です。ミルクは120~140作りますがいつも20~30はちょび残しされてもったいないしまたすぐ起きてしまうので飲んで欲しいのに全然起きてくれないしベロで「いらないよ!」と言うように押し出してきます。なのでやっぱりすぐ起きてきて泣いてきてそれが辛いです。
あと家族がすぐ抱っこするので抱っこ癖がついてるかもしれないのでそのせいもあると思います…
おしゃぶりはやってくれる時がありますがやってくれない時の方が多いです。
- はじめたてのシンママ👩🏻(生後4ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

ママリ
お腹が苦しそうとかはないですか?

はじめてのママリ🔰
一度にたくさん飲んで間隔開ける子と短い間隔でちょこちょこ飲みになる子といると思うのでそれかなと思います!
うちは上の子が1ヶ月の頃は粉ミルクだと160とか飲んで5〜6時間寝てくれてたのに下の子は今2ヶ月になろうとしてるのにいまだに粉ミルクは100くらいしか飲めないし授乳間隔は2時間おきだし、
上の子は飲んだらすぐ寝てたのに下の子は抱っこしてないと寝れないしで、赤ちゃんも個人差だな〜wと思っていたとこです笑
-
はじめたてのシンママ👩🏻
上の子の時は抱っこマンで常に抱っこしてたので下の子は楽になるかなぁと思ってたのに全然辛いです笑
やっぱり個人差なんですね😢- 1月15日
はじめたてのシンママ👩🏻
苦しくは無さそうです😢
ママリ
ちょこちょこ飲みタイプかもですね💦
上の子がそうでした💦