
コメント

S
よく聞く話だなと思います!
私は家や保育園など慣れた場所ではできても、外ではできないものだと思ってたので、オムツでしていいよーってスタンスでした笑
でも、トイレでおしっこするのが当たり前になってきたら、オムツ履いてても自分からトイレでする!って言うようになったので、できるの!?って感じで座らせてました笑
まだまだ焦る時期じゃないですし、過度な期待はせずにのんびりやりましょ👍
S
よく聞く話だなと思います!
私は家や保育園など慣れた場所ではできても、外ではできないものだと思ってたので、オムツでしていいよーってスタンスでした笑
でも、トイレでおしっこするのが当たり前になってきたら、オムツ履いてても自分からトイレでする!って言うようになったので、できるの!?って感じで座らせてました笑
まだまだ焦る時期じゃないですし、過度な期待はせずにのんびりやりましょ👍
「おしっこ」に関する質問
プール遊びの時のおむつについて 今度、保育園の園庭開放(通っていない保育園で子どもが遊べる)で水遊びをします。 1歳8ヶ月、まだおむつをしていますが、水遊びではお洋服でやるそうで… どの程度、お水に入るか分から…
今日退院し家に戻ってきたのですが新生児の室内の温度が心配です… 私はシットリ汗をかくくらいの室温だったのですが息子は気持ちよさそうに寝ていました… ですが私が汗をかくくらいなので熱中症に息子はなってないかと心…
初めての鼻水。もう少しで1歳になる娘がいます。大きな病気やケガもなく、元気に大きくなりました。 今朝から透明な鼻水がでています。 生まれてからたまにくしゃみと一緒に鼻水が出るくらいだったので、初めて風邪をひ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
しつこすぎてママ嫌い!おしっこ嫌い!って言われました、、周りが外れてきてるのであせります💦
S
幼稚園入園までに絶対外さなきゃ💦っていうパターン以外なら全然焦らなくていいと思います!
みんなそれぞれのペースがあるので周りなんて関係ないです👍
うちの子、3歳のときなんてまだおしっこトイレで出たことなかったですよ笑
のーんびりやってましたが、トイレ行くのは嫌がらなかったので、うんちも普通に出来たしおしっこも出たい感覚が分かるようになったらすんなり1人で行くようになって、4歳までには昼間のオムツがはずれ、夜間排尿もなくなってたので4歳4ヶ月ころ(年中の夏)から完全にパンツになりました💡
3月生まれだしクラスでオムツ外れ1番遅いんだろうと思ってましたが、まだうんちはオムツな子とか、夜間はオムツな子とか周りごろごろいました笑
まだまだ大丈夫です😂