※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありす
子育て・グッズ

息子が保育園に通っている週1ペースで頻繁に熱を出して心配。耳を触ることもあり、小児科か耳鼻科どちらが適しているか、風邪の薬は耳鼻科でもらえるか不安。

生後8ヶ月 (24日で9ヶ月)になる息子のことなのですが、

4月23日に初めて熱を出しました。
40度近くまでいき、3日で下がりました。
次は5月1日に熱を出し、前回の時と
同じように3日で下がりました。
そして、今日また熱を出しました(>_<)

保育園に04月から通い始めたのですが、
やはり保育園に通っていたらこんな感じで
頻繁に熱がでるのでしょうか?(>_<)

週1ペースなので心配です、、、


あと、耳をたまーにさわるので
少し前から明日は耳鼻科に行こうと予定を
たてていたのですが、
小児科のほうがいいのでしょうか?
耳鼻科でも風邪の薬はもらえますか?

コメント

はじめてのママリ

中耳炎かもしれないので耳鼻科でいいと思います!
小児科は中耳炎見てくれるところと見てくれずに耳鼻科へと言う先生に分かれます…
耳鼻科で風邪薬出してくれますよ😊

  • ありす

    ありす


    やはり、中耳炎の可能性もありますよね😓

    耳鼻科行く気だったのですが家の近くの耳鼻科がすごい混む&初診は予約できないみたいなので熱があるとかわいそうかなって思ってきて😢
    すごい迷います、、

    • 5月10日
CHEER.

ウチにも8ヶ月(29日で9ヶ月)の息子がいて、4月から保育園に通っています
そして4月26日に初めて38度超えました!
凄く状況が似ててビックリしてます(;^_^A
息子も熱を繰り返してましたがGWに入ってすぐ熱が下がったので、軽いストレスみたいなものなのかなー?と思ってます(*_*)

小児科の先生には、保育園は病気の宝庫だからね〜苦笑 と言われたので、やはり仕方のないことなのかなと思います(;^_^A

風邪から中耳炎になるとこも多いようです
まずは小児科で症状を伝えてみてはどうでしょう?

  • ありす

    ありす


    わあ!すごい親近感がわきます♡
    熱出た日付も近いですねヽ(;▽;)ノ

    ストレスもありますよね、、、
    わたしも先生にそのようなことを
    言われましたヽ(;▽;)ノ

    やっぱり小児科がいいでよね💦

    • 5月10日
mu〜

うちもこの1ヶ月、風邪引いて治りかけにまた違う風邪を引いてを繰り返してました。1月の間は週二回病院に通ってました。うちは1月から保育園ですが、仕方ないと思っています。頻繁に呼び出しや発熱、病院の繰り返しです。通い始めの1月は入院もしました💦

小児科でまずは良いと思います。色々と話や相談ができる先生と出会えると良いですね。

  • ありす

    ありす


    病院週2回は大変でしたね(´;ω;`)
    入院も、、、。
    保育園に通ってると仕方ないですよね💦

    そうですよね✩
    ありがとうございます!!

    • 5月10日
m-n-n-m

状況が似すぎて思わずコメントしました!うちも4月から保育園行き始めて、すぐに熱を出して風邪と診断され、治ってはまたすぐ熱をだし、それを三回程繰り返しました😞💦
そして、とどめに風邪からの感染性胃腸炎で現在も休んでます。
間で突発性発疹もしましたー😭40℃が三日続き、子供も私も疲れましたー💦
ほんとに、こんなに、病気を繰り返すのか?!って感じですよね。
うちは治っても週末からまた具合が悪くなってたので、週末がくるのが怖いです😅

これも体が強くなっていってる証拠と思って頑張りましょう!

  • ありす

    ありす


    わー♡親近感がわきます♪

    胃腸炎って嘔吐とか下痢とかですか?(>_<)

    わたしも最初突発性発疹かとおもってたんですけど熱下がったあとなにもなかったのでちがいました、、、

    うちの子も週末か
    わたしパートなんで平日も休みあるんですけど、絶対休みの日の前日に熱出るんですよね😓💦ちなみに明日休みなんです!

    そうですよね!
    がんばりましょう∠( ゚ω゚)/☆

    • 5月10日
ゆき(^^)*

保育士をしていた者です◎
新入児さんは大抵、最初の1年は感染症が流行る度に次々もらってしまうパターンが多いかと思います…(>_<)
ひどい場合だと、休んだ日と登園した日の日数が半々なんていうことも(´・ω・`)
ママも仕事復帰したてで職場での立場が難しいのに、それに加えて子どものことで早迎えや通院、お休みなど多くなり、苦労されてる方は少なくありませんでした。
しかし、大体のお子さんはそのうち抵抗力がついていく場合が多いです(^^)*
大変かと思いますが、親子で一緒に乗り越えられると良いですね◎

  • ありす

    ありす


    やっぱりそうですよね(;Д;)(;Д;)
    今日先生から電話があって
    熱のこと話したら今日2人帰ったって話を聞いてみんな同じような感じなんだなとおもいました!

    息子は今日の朝熱が下がっていて
    なんの熱だったんだろ?と疑問です(笑)

    がんばります!
    ありがとうございます♡

    • 5月11日
  • ゆき(^^)*

    ゆき(^^)*

    どうやら、心因性の発熱というのがあるみたいですよ(>_<)
    ストレスや緊張によってお熱出ちゃうみたいです。w
    ありすさんも慣れない生活に体調崩されませんように◎

    • 5月11日