
現在、正社員の時短勤務をしている女性が、子どもが3歳になるタイミングでの勤務形態について悩んでいます。選択肢は正社員フルタイム、パート、フルタイムパートの3つで、金銭面については総務に問い合わせ中です。旦那は多忙で家事は手伝いますが、飲み会や趣味で不在が多く、女性は不妊治療中で経済的な不安も抱えています。子どもに対するストレスも感じており、無理なく働く方法を模索しています。
勤務形態について、みなさんならどうするか?
いろんなご意見が聞きたいです。
現在正社員で時短勤務をしていますが
子どもが3歳になったら、時短勤務終了です。
そこで、以下の選択肢で悩んでいます。
①そのまま正社員フルタイムにする
(看護師ですが夜勤のない部署です。ただ、月に2,3回残務と言って18:30までの勤務があります。)
②パートに変更し、16時までの勤務にする。
土日祝休み。
③フルタイムパートにする。
土日祝休み。
金銭的にどれくらい変わるのか?というのは現在総務に問い合わせ中です。
旦那は朝早く出て行き、夜も遅く帰宅。
保育園送り迎えは現在全て私。
家にいる間は家事積極的にしてくれる。
旦那は飲み会や趣味等の不在が多い。
(平日でも土日でも出て行きます。飲み会は月に3〜5回くらい、2,3時まで帰りません)
2人目不妊で不妊治療中
自分のキャパが狭く、時短の今でも子どもにイライラしてしまって、常に怒鳴りつけて虐待と紙一重な生活をしています。無理せずパートにしたいところではありますが、2人目不妊治療でお金もかかり、働かないとなぁと思う部分もあります。
- なべ(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
金銭面で余裕があるなら2→3→1の順ですね🥺

en
同じく私も看護師ですが、もうすぐ時短終了です。
週3.4くらいで16時までのパートで考えてます。
無理なく生活出来る方が毎日にゆとりがあるかなと思います。
-
なべ
回答ありがとうございます!!
同じ看護師さんの意見嬉しいです😭✨
もし週3,4とかの16時までとなると部署が変わったりありますか??
私は今の部署が好きなので、今の部署でも働き続けるためには平日は休みなしでって感じじゃないと多分部署を変えられることになるかなと思っているので、そこがまた悩みどころです😭
本当は週3,4パートとかがいいなと思うんですけどねー!
今はお金の余裕より心の余裕が欲しいなーと思います、切実に😭- 1月14日
-
en
私は逆に今の病棟が忙しくて来てもみんな辞めていくので日数減らしても今の病棟のままですね🥹
本当は外来行きたいんですが、人がいっぱいだからと行けずでした。
師長に相談されても良いかもですね(^^)
ゆとりがないとしんどいですよね。
私は常勤から時短にしてゆとりが出来ました🥰- 1月15日
-
なべ
週3,4のパートなら、外来かなと思ってました!
病棟なんですね🤔
私は連携室という特殊な部署なんですが、今の仕事にやりがいは感じでいますし、2人目妊娠中も力仕事がないので、安心かなと。笑
1人目の時が病棟だったのですが、かなり忙しい時期で、力仕事もせざるを得ない状況で、結局切迫になり1ヶ月早く産まれてしまったので、妊娠中は今の部署がいい!って思ってます😂笑
師長にも相談してみます!- 1月15日
-
en
連携室とかあるんですね☺️
絶対そこの方が良いです(^^)
病棟はみんな切迫になります、私も切迫で入院してました🥹
パートだと忙しい病棟じゃなくても良いかなと思ってるので転職活動してます🧐- 1月15日
-
なべ
私も、日勤常勤で働けるところを探そうかなーとか、転職考えたんですが、今の病院は割と働きやすく人間関係も良くて、辞めるにはもったいないなーと思ったりもしていて💦
2人目妊娠して産休育休に入るまでは、正社員フルタイム頑張ってもいいのかなー?という気持ちもあります。
2人目産休育休明けて、また時短で復帰してからの状況次第で転職とかパートになるとか考えようかな…。
金銭的にカツカツな状況ではないけど、先々考えると稼げるうちに稼いでおかないとって思う部分もありますしねー。- 1月15日
-
en
分かります、私も1人目はフルタイムで何とか頑張って2人目から時短にしました!
育休の手当も正社員と時短じゃ違いますもんね🧐
絶対そこが良いですね、やっぱり求人に出る所は人手不足なので人間関係分からないし当たり、ハズレあると思います🤨
私も人間関係はそこまで悪くないので留まってしまってます🥺- 1月15日
-
なべ
ボーナスも激減しますしねー😭
色々考えてたら、今の段階でパートにするのはもったいない気もしてきました🤔
フルタイムになって、2人目産休まで突っ走ってみようかなーと。笑
まず2人目不妊問題もどうにかしなきゃなんですが💦
もうかれこれ2年弱不妊です😱
病院は大体どこ行っても忙しいし、業務内容うんぬんとかより、なんだかんだで人間関係が大事と思ってしまいます😂- 1月15日
-
en
グッドアンサーありがとうございます☺️
なかなか授かるのって難しいですよね。私も2人目がなかなか出来なかったんですが、絶対出来てないわと思った月に出来ていたのでびっくりしました!
お互いぼちぼちいきましょうね(^^)- 1月16日
なべ
回答ありがとうございます😭
そうですよね!大体どれくらいの収入になるのか、計算してもらっているので、それを参考に大丈夫そうなら②でお願いしようかなと思います🫡
そして、一旦正社員ではなくなるので、退職金が出るとは聞きました🤔