※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

賃貸アパートでの介護は可能でしょうか。近隣とのトラブルが心配です。実際に介護をしている方はいらっしゃいますか。

賃貸アパート(壁が薄い)での介護は実際可能なのでしょうか?
実際しているよという方や周りにそういう人がいるよという方いらっしゃいますか?

実家は田舎すぎて近くにお店等もないですしバスもないです冬は雪かき機(我が家で所有の結構大きめの雪かき機で道路までかかないと出られない)なしでは外出すらできません
なので介護が必要になったら私たちの住んでいる賃貸アパートで介護するしかないです(金銭的に余裕なく老人ホームには入れず私たちも今のところ自転車操業なので家を買うなどもできません)
祖父の介護が必要になり父が介護をしているのを間近で見てきて、徘徊したり大声を出したりかなり大変でしたので賃貸アパートでも介護できるのか(ご近所さんとのトラブル等)不安です

コメント

🍑💜

アパート1階(軽量鉄骨)で車椅子のおばあちゃんと娘さんが住んでいます。
おばあちゃんはデイサービスに通ったり時々訪問介護来ているようです!
おばあちゃんは認知症なさそうなので騒音は気にならないですが、大声や徘徊するなら住民に一言声かけた方がトラブルも避けられると思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます✨もしアパートでの介護になったら周りの方への配慮に気を配りたいと思います!

    • 1月22日