
コメント

🇧🇷👧👼👶🇯🇵
私は建売希望だったのでネットのSUUMOとかで戸建てを調べて気になったところを取り扱ってる会社に問い合わせして(この時に同じような条件で他にも無いか聞きました)
内見日程組んで、内見の日に家を4軒ほど見ました!
気に入った家が見つかればそこからは手続きになりました!
手付金支払って、私の場合は建売取り扱いの会社の方が銀行まわりもしてくれてローン通り次第、銀行に伺って書類作成等して、引渡しだったような流れでした!

はじめてのママリ🔰
私は何も知らなかったのでとりあえず展示場へ行き何個か回ろうかなと思っていました ! 🥹
が 1つ目で夫婦ともに魅了されそこにしてそのまま土地も工務店に探してもらいました !
先に譲れない条件があるなら工務店調べて絞ったりする方もいらっしゃるようです 😊
-
ふわこ
お返事ありがとうございます!そういう進め方もあるんですね🫢土地のこととかよくわからないので、一度足を運んでみると一気に進みそうですね🤔
- 1月15日

きなこ
まずは予算から決めました!工務店などいっても、まずは予算か決まらないと地域なども決められなし、いくら住みたい地域があっても高すぎて無理〜とか、どうしてもこの地域がいいなら駅からこのくらい離れないとダメだね、とか参考になるので😆
FPさんに相談に行ってもいいし、夫婦で今の貯蓄ペースなどから今後のことを考えて自分たちでこれくらいかなって決めてもいいし…!
-
ふわこ
お返事ありがとうございます!
たしかに予算大切ですね🤔その辺りから話し合ってみようと思います!- 1月15日

0718🦥
わたしはスーモカウンター行きました😊
予算のたてかたから教えてもらえてよかったです。その予算にあったハウスメーカーの役職ついてるくらいの営業さんを紹介してもらえるので、展示場に直接いくよりは当たり外れないかもです。(相性的な当たり外れはあります。笑)
性格上苦手なので、お断りを代わりにしてくれるのがとても助かりました😂
スーモ経由だと高くなると言われている人もいるので、それが気になるようであれば、説明だけ聞いて紹介はしてもらわずに帰ればいいと思います。
わたしは値引きもきちんとしてもらったので、特に高くなったりはしていません。
-
ふわこ
お返事ありがとうございます!スーモカウンターですか!確かに一度話を聞いてみるのもありですね🫢いろいろみる前に、一度話を聞きに行ってみようと思います!
- 1月15日
ふわこ
お返事ありがとうございます!建売の場合、いいお家が見つかってから、実際に住むまではどのくらいの時間かかりましたか?🫨