
2人目を出産したことで、上の子との関係が変わるのではないかと不安を感じています。妹ができることで、上の子との特別な時間が減るのではないかと寂しく思っています。こうした気持ちを抱くのはおかしいのでしょうか。
2人目を出産して姉妹の母になりました。
今まで上の子と1対1の関係で友達のように時間を過ごしてきたし、大きくなったら2人でショッピングしたり映画見に行ったり、娘の恋バナ聞いたりしたいな〜なんてワクワクしていました。
だけど、妹が生まれたらその立ち位置は私ではなく妹になるのかな?
母の愚痴を2人で言い合ったりするのかな?
なんて思ったらすごく寂しくなってしまいました🥲
こんな風に思っちゃう自分って変ですよね💦
1人っ子の方が親子仲良くいられた⁈なんて考えたりしてしまって。
みなさん2人目を出産してこんな風に寂しく思ってしまうことってないですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

🧸
私の友達の話になってしまいますが
姉妹とお母さんでめっちゃ仲良いです!!
3人でよく旅行に出掛けていたり、ランチしてたり、ショッピングしたり、、
恋愛の相談も3人でよく話す!と言っていました!
3人仲良しでお父さんはいつも仲間はずれらしいですが、、笑
1人目の娘さんとすごくいい関係ができたのなら、2人目の娘さんともきっと良い関係になれると思いますよ!
2人で仲良し!だったのが3人で仲良し!になって楽しい話をしてくれたり聞いてくれる相手が2倍になって最高ですよ!きっと!

はじめてのママリ🔰
私自身姉妹で6歳離れてるのですがどちらとも母は友達のように接してくれて今でもなんでも話しますが学生時代も
彼氏手前の存在や初体験の相手まで母に言ってました 🤣
お母さんの接し方次第だと思いますよ 🥰
今のままで大丈夫だと思います 🫶🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
前向きになれる言葉をかけてもらい気持ちがほっとしました。
今まで通り、楽しく過ごしていきたいです。
ありがとうございます☺️- 1月19日

退会ユーザー
マイナスよりプラスしかかんがえてないです
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
心配や不安に引っ張られていましたが、コメントしていただいたおかげで楽しみもあるんだなと気づけました。
前向きになれるコメント本当にありがたいです。
ありがとうございます☺️