※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもがRSウイルスにかかり、咳がひどい状態です。医師からは熱が下がれば登園可能と言われましたが、登園届には咳が完全に治るまで休むべきと書かれています。皆さんはどのように対応されましたか。

子どもがRSウイルスです。登園について教えてください。今日受診して陽性でした。
熱は4日目で、まだ下がっておらず、咳は今が一番ひどいくらいです。
お医者さんから熱が下がったら保育園行っていいよー!と言われました。
なので普通にそのつもり(もちろん咳もある程度まで落ち着いてから)だったのですが、今登園届を確認すると、「呼吸器症状が消滅し、全身症状がいいこと」が登園の目安と書かれています…。
咳が完全になくなるまで休まなきゃいけないの!?それってかなりかかるんじゃない!?と焦っています。
皆さん咳がほぼほぼなくなるまで家庭保育でしたか?
両親は遠方なので頼れず、有給も使い果てて既に欠勤なのでずっとは休めれません😭
かといって、もちろん周りには迷惑かけれないですが。

コメント

ママリ

うちの子は、RSの咳が完全に終わるのに1ヶ月くらいかかりましたよ😢💦💦

熱が下がり、食事水分が取れて、下痢等がなければ、咳が少し落ち着いたら預けて大丈夫だよ!と、保育所から言われたので、私は預けました😢
保育園に確認してみてもいいかもしれないですよ!☺️

うちも実家が遠方で頼れず、有給もなくなり途方にくれてました😭
辛いと思いますが、ママリさんもお身体大切にしてくださいね🥹

お子さんが早く元気になりますように😢