※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子が39度の発熱でぐったりしており、ヘルパンギーナの可能性があります。2ヶ月の子に感染が心配です。兄弟の感染対策について教えてください。また、2ヶ月でヘルパンギーナにかかった方の経験を知りたいです。

2歳の子と2ヶ月の子がいます。
2歳の子が今39度の発熱がありぐったりしています。保育園でヘルパンギーナが流行っているみたいなので、たぶんヘルパンギーナかなと思うのですが、高熱なので寝ていても痙攣が怖くて放置しておくこともできず、隔離ができなくて2ヶ月の子にうつってしまいそうです…。
(とりあえず夫が夕方早退してきてくれるそうなので、小児科には夕方行く予定です。)

兄弟の感染対策、みなさんどうしてますか?
想像以上に隔離ができず、今後感染症全部うつってしまいそうです、、

また、2ヶ月ぐらいでヘルパンギーナに罹ってしまった方いらっしゃいますか?重症化しましたか…?

コメント

ゆに

感染対策バッチリ確実にする派です!
2ヶ月なら2歳児が下の子に触れたり、近くで咳とかしなければあまり感染確率ないかと思います!部屋の換気は必須ですけどね!私は1時間に1回ペースでします。

動く子なら触ったところ全て消毒、換気、別室 など工夫します!

  • ゆに

    ゆに

    食事の時間も別にしたり、食器洗うスポンジも別にします!

    • 7月31日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭😭
    空間や部屋を分けることはなかなかできなさそうなのですが、換気と消毒徹底します!!!!!

    • 7月31日
  • ゆに

    ゆに

    上の子から赤ちゃんよりも、お父さんお母さんから2ヶ月の子への感染がどちらかというと可能性高そうなのでマスクをしたり手洗いこまめにしたり食事も気をつけてみてください😊!

    ちなみにうちは長女がかかってこんな感じの対策をして、ヘルパンギーナ、手足口病、溶連菌、インフルエンザ、胃腸炎など家族感染したことないです!

    • 7月31日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです😭✨
    家族感染してないのすごすぎます✨✨

    • 8月1日