
姉に不妊のことを伝えるべきか迷っています。子供が2人いて、2人目は体外受精で授かりましたが、姉にはまだ話していません。どう思いますか。
姉に伝えるか迷ってます。
子供が2人います。
1人目は20代後半、ありがたい事に結婚してからすぐ授かりました。
2人目は上の子が2歳前から妊活していましたが、中々授からず、、不妊クリニックで体外受精で授かりました。
その時、検査して私の方に不妊要素があったのを発見したのですが、それが多分遺伝的要素でして、、、。
最近、姉が結婚したのですがそれを伝えようか迷っております。第二子を体外受精した事は親にも姉にも伝えておらず、、
仲は悪くないですが、込み入った話をする事があまりないので、どうしようか迷ってます😂
皆さんなら伝えますか?💦
- 初めてのママリ🔰
コメント

にママ🧸
無理に伝えなくても良いのでは…と思います😅
お姉さんが今後妊娠を希望されて妊活などの話が出た時に実は調べたら…とさりげなく伝える方が良いのかなと思います。
変に不安にさせるのもですし😅💦

まぬーる
お姉さんの年齢によりますね…。
あまり妊活の事を知らない場合は、突然言われたら驚くと思います。
-
初めてのママリ🔰
30代後半になります。
そこの所、よく分からないので何とも言えないんですよね💦とりあえず自分からは伝えないようにしようかなと思ってきました。- 1月14日
-
まぬーる
なるほど。30後半だと確かに情報として欲しい人は欲しいとは思いますが、ご夫婦の将来設計がまだ見えないですからなんともですよね。
子供を何人にするとか、そもそも子供を作る作らないとかは、
やはり結婚生活をしていく中で決まってくるものですし、
今からって時に、急には言えないものですね。
もしご本人が悩まれて、
打ち明けられた時とかになら言いやすいですよね!
遺伝的要素については隔世遺伝もありますし、
ご家系の出産系の話になった時にでも…とか、いつかゆっくり…と思っていいと思います✨- 1月14日

yuzu
私なら姉がなかなか妊娠しないって話をしたら話すかなって思いますが、それまでは話さないですね。
私は弟夫婦がまだ20代前半ですが一回流産してそこからなかなか妊娠しないから不妊治療考えてるって言われたときに今体外受精してるって話をしましたが、そういう話が出なければ私も不妊治療してる事は話さなかったと思います。
初めてのママリ🔰
やはりデリケートな問題ですし、結婚前は子供欲しいと言ってましたが、そもそも今も子供希望しているか分からないですもんね💦
確かに、変に伝えたら不安にさせちゃいますね😳💦
そこまで考えられて無かったです。会話の中で姉から話されたら、それとなく伝えます。ありがとうございます😊