
コメント

オーリーママ
子供が1歳すぎたあたりでうつ病の診断がでました!
うちの場合は3歳すぎまで新生児レベルで夜泣きがあったので毎日ほぼ眠れず本当にしんどかったです。
睡眠不足って精神をゴリゴリ削られますよね。。
役所に相談したところ一時保育を利用した方がいいと言われたので育児センターの一時保育を4時間利用してそこで睡眠時間を確保してました。
オーリーママ
子供が1歳すぎたあたりでうつ病の診断がでました!
うちの場合は3歳すぎまで新生児レベルで夜泣きがあったので毎日ほぼ眠れず本当にしんどかったです。
睡眠不足って精神をゴリゴリ削られますよね。。
役所に相談したところ一時保育を利用した方がいいと言われたので育児センターの一時保育を4時間利用してそこで睡眠時間を確保してました。
「お昼寝」に関する質問
1歳6ヶ月になります。食べムラの時は何をあげたらいいのでしょう? 最近食べムラが増えて何故か寝る時間も遅くなりました 夜の睡眠時間9時間寝てないことが多いです だからといってお昼寝が長い訳でもないです 絶対くるな…
昨日から寝起きとお昼寝後に 大泣きして起きるようになりました。 泣いて足もバタバタして収拾がつかない状態です。 1つ引っかかっるのはYouTubeでチェリーチャンネル とゆう方の怖い話をよく見るようになって それが夢…
一歳半育児 旦那と3人のお休みで一緒にいると 2人にイライラしちゃうことがあります🥹 そんなママいらっしゃいますか? たまに2人がお昼寝したら一人でドライブして 1人時間で心を落ち着かせたりします笑
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
3歳くらいまで夜泣きが続くのは本当にしんどいですね😓
うちは新生児の時は夜泣きという夜泣きがあんまりなく、成長するに従ってどんどん寝なくなってきた感じです😅
私も一時保育を勧められるのですが、手続きやら面談やらも億劫で....