授乳中の胸のしこりについて、どの程度で産院に行くべきか悩んでいます。過去にマッサージを受けた際、乳腺炎の可能性を指摘されました。今後、マッサージが必要になるかもしれないのですが、何度も連絡しても良いのか迷っています。搾乳しても改善しない状況です。どうすれば良いでしょうか。
授乳中、どの程度の胸のしこりで産院に行きますか?
2回産院でマッサージしてもらったことがありますが、
1回目は熱発して乳腺炎だろうとのことでした。
2回目は胸のしこりと痛みで乳腺炎ほどではないと言われました。
時間外でも快く対応してくれるのですが、
大きい救急病院なので忙しそうで、子ども(7ヶ月)は義母に預けるか、連れて行くならベビーカーに乗せっぱになります。
元々母乳量が多くて詰まりやすいのですが、
離乳食始まって飲む量が減ったので、
これから何回かマッサージ必要になるのではないかと😢
何回も連絡していいものですかね💦
ひどくなる前がいいのか、ある程度搾乳で頑張ってみてがいいのか…
でも搾乳してもほぼ変わりません💦
まとまりなくてすみません、ご意見お聞かせください!
- まゆ(生後8ヶ月)
コメント
momo
自分でマッサージしたり
しこりをほぐしてみても
無理で詰まってる感じがある時に電話していました😔
ぽんママ
私は乳腺炎繰り返して大変でしたが、アモーマのミルクスルーブレンドというハーブティーを飲んでから乳腺炎になりませんでした!良かったら試してみてください!
-
まゆ
返信ありがとうございます!
そのハーブティもたまに飲んでるんです😂
毎日飲んでみようかなと思います!- 1月15日
-
ぽんママ
そうなんですね!
私は毎日毎食飲んでました✨- 1月15日
まゆ
返信ありがとうございます!
自分じゃ限界がありますよね💦
ひどくなる前に連絡した方がいいですね🥲