
幼稚園の転園時期について悩んでいます。現在、県外の幼稚園に通わせていますが、転園するべきか迷っています。小学校での知り合いがいないことが不安です。皆さんの意見や経験を教えてください。
幼稚園の転園時期について悩んでます!
蓮田市に家を購入しました!が、私の仕事の都合で現在は埼玉県外の私の実家の方に住んでいて、1番上の子はそちらの幼稚園に年少から入園しています。
色々考えた結果、卒園まで県外の園に通わせよう!と一度は結論を出したのですが、、不甲斐ないですがまたモヤモヤと悩み始めてしまいました💦
せっかく慣れてきた園に卒園まで通わせるか、、でもそしたら小学校では知り合いのいない中で大丈夫か?
年中からでも蓮田市の方に転園させた方がいいか、、でもまた一からその幼稚園のルールを覚えるのは大変かな?そもそもそこまで頑張っても、小学校で同じ幼稚園の子がいることがどこまで強みになるか分からないし、、
と、ぐるぐる行ったり来たりしています😅
結局子どもの性格もあるし、年中年長と進む中で対人能力?とかも変わるかもしれないし、仲の良い子が同じ小学校に行くかも分からないし、、これが正解!というのは無いのは分かっているのですが、、皆さんのご意見や経験談を参考にさせていただきたいです!
- ちょせ(生後8ヶ月, 2歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
年少のときに市外に引越しました🙋🏻♀️引越し先の小学校もマンモスなのでおんなじ幼稚園から行ってもおんなじクラスになるかもわかないし、うちは転園せずに卒園まで通わせる予定でいます🥺♡

®️
上の子が年少の9月に県外に引っ越したのですが、認可園や近い幼稚園に途中入園できず9月に認可外保育園に一旦転入、次の4月(年中)で認可保育園に転園しました😂
私も転園ばかりで可哀想だなぁと心配でしたが…こどもの適応能力、対人関係ってすごいなぁと思います!もちろんその子の性格もありますが・・今年の4月から小学校に上がりますが、やはり同じ保育園で何人かは小学校同じなのでそこは安心しています♪あとは、ママ的にもなんとなく知り合い(同じ保育園)がいた方が、入学準備とかわからないこと聞けてありがたいです😂

はじめてのママリ🔰
年長で転園しました😊
うちの子は、すごく人見知りなのでお友達と馴染むのに時間はかかりました!
でも、夏ぐらいからは楽しく通えました。小学校も幼稚園の隣だったということもあって、すんなり進学できたかなと思います。
人見知りな子なので、とりあえず知ってる子がいるというのは強みになりました!
でも、結構人数のいる小学校なので、仲の良かった子は別クラスになりましたし、すぐ他の幼稚園や保育園の子達と仲良くなってましたけどね😊
入学先の小学校の規模によって、どうするか決めるかもです!
コメント