※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が指差しをしないことが気になり、発達が遅れているのではと不安です。発語はまだ気にしていませんが、真似を教えてもなかなかできません。おすすめの教え方や、同じような経験を持つママさんの話を聞きたいです。

1歳2ヶ月になる息子の発達について
指差しができないのが気になり、発達が遅れてるのか不安になってきました。
発語はまだできなくてもそこまで気にしてませんでした。
今できてなくてもできるようになるのでしょうか?

真似できるように教えても中々やってくれず、、
おすすめの教え方がありましたら教えてください。

できること⭐️
・パチパチ、ばいばい、ありがとうと私が言うとやる
・名前を呼ぶと手を挙げてはーいと返事
・歩行
・ままに抱っこされてる時は人見知りないけど、ままがいないとギャン泣き

同じような👶🏻ちゃんがいるままさんや、先輩ママさんのお話聞きたいです。

コメント

Jasmine.‎˖٭

息子が1歳半検診で
指差し出来ず、、
保健師さんにはちょっと遅れてるのかな?って言われたんですけど、2歳手前で指差しするようになりました☺️
その子の性格もあるし
まだ1歳ちょっとで発達の遅れって分からないと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    2歳手前でできるようになったのですね✨すごい✨
    発語はいつぐらいからでましたか?

    • 1月14日
  • Jasmine.‎˖٭

    Jasmine.‎˖٭

    発語は1歳半過ぎに
    ママ、まんま、バイバイ
    イヤイヤくらいだったんですけど、今は単語と2語文ちょっとだけですけど、喋ります😌

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    すごいです✨一歳半ぐらいになったら少しずつお話ししてくれるかなって楽しみにしたいと思います🥹

    • 1月15日
メル

私はおやつとかおもちゃとか選ばせることが多くて「こっちとこっちどっちがいい?」とかを手の届かない位置(ママが立って持つとかで)で聞くと指差しして答えてくれたりしてました!
あとは、これはもうされてるかと思いますが、お散歩中に「でんしゃだー!」「わんちゃんいたー!」と私が指差ししてお喋りしてたら、真似っこしてやるようになりました!

そのうちやると思います。
出来ることが沢山ありますし、そんなに心配いらないですよ♡

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    どっちがいい?と聞くと手を伸ばしてとられちゃいます🤣が、ずっとやってたらいつか指差しして教えてくれるかもしれないですよね!めげずにやってみます!

    近い月齢の子でお話ししてる子とか見るので、発語もどうやって教えたらいいのかと悩んでしまいました💦焦らないことが1番ですよね💦

    • 1月14日
(๑•ω•๑)✧

ママさんが少し離れた物を指差した時は、指先ではなくちゃんと指差した先の対象物を見ますか👀❓見られるようなら「指差し」の原理を理解出来てるので、模倣も出来てるようですしそのうち真似して指差しもやり出すと思います😊
一般的には、親が指差した時に親の指先を見るようになる→離れた物を指してもちゃんと対象物を見るようになる→自分でも指差ししてみる→あっちこっち指差しするようになり、指差しした時に聞いた言葉と指差しした物が結びついて発語になる、という子が多いようです🤔
そのうちやり出しそうに思いますが、遊び感覚の楽しい雰囲気で沢山指差しを見せること(強要とかはしない)は良いかもですね😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    差した方向見る時と見ないときどちらもあるので、わかってるのかな〜?とどっちとも言えない状況です💦(笑)
    なるほど!指差しとかができるようになって、発語するようになるのですね!まだまだお話ししそうにないので、ゆっくり教えたいと思います☺️

    • 1月14日
はじめてのママリ

少し前の投稿にすみません💦
娘もなかなか指差しせずたまに気になる物にん!と言いながら手差し?つまむ感じ🤏で手を伸ばすくらいです😭
その後息子さんは指さしするようになりましたか?

  • ママリ

    ママリ

    1歳2ヶ月過ぎてからできるようになりました!
    今指差しブームなのか、色んなものを、あっ!って言いながら指してます😂

    • 2月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね✨
    何か前兆みたいなのありましたか?
    息子の時は指差しする前に図鑑とか気になる物指さしたりしてたんですが
    娘は未だにそれもなく…😭
    娘もすぐ指さしブームきてくれたら嬉しいです🥺

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    たまーに手差ししてました!
    とにかくしつこくお散歩中に葉っぱ☝️って教えたり、絵本を読みながらトマト☝️って教えたりしてました!
    そしたら手差しから人差し指だけ強めに出るようになって(他の3本は若干に出てる感じ)日に日に指さしの形に変わりました!
    🍅どれ?って聞いて指差しで教えてくれるとかそういうのはまだできません!💦

    • 2月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうだったんですね😌
    娘にもめげずに指さしいっぱい見せていこうと思います!
    🤏からしっかり☝️になるといいのですが😭
    この頃要求とかも手さししてましたか?
    娘はまだ要求の手差しもしてなくて😭
    どっちがいい?と聞くとそっちをつかもうとします。
    たくさん質問ばかりすみません💦

    因みに息子は🍅どれ?とかの指さしは1歳4ヶ月とかからでした。
    1歳半検診の項目なので全然これからだと思います☺️

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    謝らないでください!心配ですよね…わかります🥲

    TVに向かって手を刺したりすることもありましたが、よくわからない方向に手差ししてたイメージなので、あれが要求だったのか未だにわからなくて💦
    ってことは要求の手差しじゃないかもしれないです😂
    今はちゃんと興味あるところを指差ししてる感じがするので、要求の指差しをしてるって感じます!
    🤏🏻このポーズをしてるのであれば、もう少ししたら手差しに変わる気がします!!

    そうなんですね!!後もう少し見守りたいと思います🥹💦発語はその頃からありましたか?

    • 2月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!
    本当心配です😭

    うちも今テレビや飾ってあるお雛様とかにはん!とかあ!みたいなこと言いながら🤏つまんでます😅笑
    要求と言うよりなんかよく分かりません笑

    本当早く指差しになってくれるとまだ安心です😭

    息子は理解はかなりあったんですが
    発語は遅くて1歳5ヶ月終わりとかでした💦
    その後1歳8ヶ月で言葉がすごく増えて1歳9ヶ月で2語文でした☺️

    娘はもっと遅そうでかなりそこも心配です💦

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ

    SNS見てると模倣とか歩くのとか早い子が多くて私も不安になったりしました🥲

    その様子ならもうすぐ指差しに変わる気がします!
    1歳5ヶ月に話せる様になったのですね!可愛い〜😍
    早く息子とお喋りしたいなーと思いながら毎日過ごしてます🥹

    • 2月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    一昨日くらいから急に🤏から指さしに変わりました✨
    嬉しいです🥺

    お喋り楽しみですよね☺️
    カタコトで話すの本当可愛いと思います❤︎

    お互い楽しみですね!
    質問ありがとうございました😌

    • 2月28日