
長女に対して強い苛立ちを感じている女性がいます。長女は多弁で登校時に泣き、周囲に合わせず、弟に対して暴言を吐くこともあります。シングルマザーで余裕がないため、特に長女に腹が立つとのことです。同じような経験をした方にアドバイスを求めています。
小1の長女に腹が立って仕方ないです。
長男は何をしても可愛いって思う事が多いのに
長女にはすごい腹が立ちます。
最近は多弁なのかずーと話し掛けてくるし
長男が寝てる時もご飯作ってる時もずーと。
登校しぶりがあるので毎日何時間も泣く。
最短で起こしてから3時間後に登校。
長いと6時間半後に登校。その間ずっと泣いてる
超マイペースなので基本ノロノロ行動。
家庭内では周りに合わせることなんて全くしない。
弟に対して暴言暴力。
お金の執着が凄く何かあればすぐお金ちょうだい。
口が達者で汚い言葉もしょっちゅう吐く。
注意したら毎回逆ギレ。
まだまだいろんな事があるけど最近すごい腹が立ち怒鳴ってしまうこともよくあります。
可愛くない訳じゃない。毎日可愛いってぎゅーしてるし寝てる顔みたら本気で可愛いって毎日思えるのに起きてる時は腹がたち怒鳴ってしまいます。
シングルで誰も頼れる人は居ないので全部私がして余裕が無いのもありますが長女にだけ腹が立ちます。
おなじような方居ませんか?
どうやって乗り越えましたか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)

かずずん
性格が似てれば似てるほど衝突するって聞いてます。
お母さんが娘さんだったら、
ママにどうして欲しいか、
どんな表情と言葉で話してもらいたいか考えてみると自然と答えが出る場合もあるそうです。

はじめてのママリ🔰
おなじですーー。。
可愛いって寝てる時は思うんですけどね…
同じく長男もいっつもキレてて
行動がいちいちオーバー、行き渋りもあります💦
なにか指摘するとすぐ『わかってる!!!』ってキレ気味です。。、
最近は、怒る→お願い。で言うようにしてます😣
お願いにすると多少は聞いてくれる感じします。
シングルではないのですが、
疲弊してます。
やっと三連休終わって学校行ってくれるといいのですが…😣

2mama👼🏻
シングルではないのですが分かります🥹
下の子寝てる時、ご飯作ってる時、ご飯の時、それ以外もずーっとベラベラマシンガントーク。
朝も20時半に寝かせて7時に起こしても起きない、泣き叫ぶ、暴れる。
出かけるから行くよって行ってもマイペースに、自分の準備を始める。
学校で覚えてきたのか暴言も吐く。
注意したらすぐ言い訳。
可愛くないわけではないのですが怒り疲れます😭
機嫌がいい時と悪い時の差も激しいし😭
マシンガントークは先にご飯食べてあとから聞かせて、寝る時間の時はまた明日お話しようね。
朝に関してはお願いだから起きてとか、優しく起こしても調子乗るだけだったので、鬼に電話つかって起こしてます🫠
コメント