
賃貸アパートで感染症の隔離について、皆さんはどう対処していますか?実家が近い場合や家族全員が感染する可能性について知りたいです。
賃貸のアパートだと感染症になった時の隔離はどうしてますか?2LDKですが、1部屋は物置にしているので、リビングの横にある寝室(引き戸なので子供は簡単にあけれます)にいるしかないですが、絶対子供は入ってきます。1度旦那が感染症疑惑の時は車で1時間ほどの旦那の実家に引き取ってもらいましたが、私がなったらどうしようかな〜とふと思いました。旦那も仕事があるので、子供と旦那だけにする訳にはいかないですし。子供が先に感染症になってたらいいんですけど、、そういうときはみなさんどうしてるんですか?実家が近ければ子供は親に預けて、自分だけ隔離部屋にいるって感じなんですか?それとも諦めて家族総倒れですか?
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント

ミニー
うちは、ずっと共倒れ覚悟で隔離はした事ないです☺️
アパートの時は1LDKでしたし
今は3LDKですが
隔離できる部屋はありません😅

みかん🍊
うちも同じ間取りです!隔離は無理なので、諦めて同じ空間で過ごしてます😩
-
ママリ
諦めも肝心ですかね、、😂
- 1月13日

はじめてのママリ🔰
小さいときは
みんななってもいいやーって覚悟で
クレベリンだけは何個か買ってました😅
-
ママリ
なるほど💦ありがとうございます!
- 1月14日
ママリ
やっぱり共倒れ覚悟ですかね💦
ミニー
免疫も付くかな〜!
とか思いつつマスクも何もしてないです😂
年末は旦那から始まり、
下の子から私にも移りましたが上の子は無傷です🤭