※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

災害対策や備蓄について教えていただけますか?また、海の近くの保育園の津波対策は確認すべきでしょうか。

【災害対策について】

皆様のお家ではどのくらい災害対策、備蓄されてますでしょうか?
また入園を検討している保育園が海のすぐそばなのですが、津波対策など確認した方が良いのかと不安になります😭

先ほど地震があり、子供が生まれて初めての地震だったので不安しかありません🫨

コメント

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

地震……急に来て怖いですよね。
毎回南海トラフきたか!?とビクビクします💦

避難所の小学校が歩いて5分なので、その距離で運べるくらいの荷物をよくある防災バックではなく、アウトドア(登山とかで使う)リュックに詰めて置いています。
家の備蓄は水は2リットルが12本、カセットコンロ(ボンベ3本)、食料、生理用品、ブランケット、薬、携帯トイレなどを夫婦3日分常備しています。
食料は年に2回見直して賞味期限近いものは入れ替えています!

  • ママリ

    ママリ

    地震来るたびにヒヤヒヤしてしまいます😭南海トラフいつ来るんでしょう…😭

    生理用品!盲点でした😣子供のオムツのことしか頭になかったです😅
    教えていただきありがとうございます!

    • 1月13日
  • いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

    いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི


    こればかりは自然相手なので予期出来ないですが……予定日近くに来たり、赤ちゃんと2人の時に来たらどうしようと凄く怖いです。。

    子どもの備蓄もそろそろ揃えようと思っています💦
    生理用品は腐らないので、コンパクトかつ吸水性がいいものを5日分くらいは常備&防災バックにいれています!
    こども第1になりがちですが、もし避難した時は自分の労りも必要と思ってめぐりズムのアイマスクも置いてます😂

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    臨月や子供と2人の時の地震ほど怖いものは無いですね…😣
    ウチもオムツだけはサイズ違いで大量に買い込んでます🩲

    わー!私もアイマスク欲しくなりました!きとさんの防災準備、私には盲点なことばかりでかなり勉強になります〜❣️

    • 1月13日
  • いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

    いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི


    こどもが居ると避難する際に持って行ける荷物にも限りがありますよね💦

    あ、あとモバイルバッテリーもフル充電して防災バックに入れてます!
    もし旦那とバラバラの時でも、電話やLINEよりは、TwitterやインスタのDMは繋がって連絡したり出来るようなので!

    • 1月13日