
コメント

ちょぼり
認可外は補助がでても高いので育休延長が良いと思います。なんのために働いてるかわからないと思ったので。。。。
うちのところは1歳児の保活が大変ときいたので生後7ヶ月に保育園応募し、入園させて仕事に戻りました。
節約すればなんとかなりますのであまり悲しまないでください。

ちょぼり
私は小規模か3月中旬まで待つかなぁと思います💦
私の近くの認可外補助2万出るのですが月8万とかするので😭
-
konoha
やっぱりそんなかんじですよね、、
今日区役所で相談して、とりあえず3月中旬まで待つことにしました🥲- 1月15日

ちょぼり
保育園入れますように!
私は二人目妊娠中で育休取った後保活が不安なので気持ちわかります!
konoha
保育料高すぎて何のために働いてるのか分からないってなること私も考えました、、
ただ働きに出ないと家計が厳しくて…ちょっとでもプラスになるなら、と思ったのですが、、
それか、小規模園に望みをかけるか。
結果の発表が3月中旬になるので、それを待つか、認可外を探して預けて働くか、、