※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんがあまり泣かず、夕方に少しぐずり、深夜に授乳時に泣くことがあるのは普通でしょうか。泣かないことに不安を感じています。

生後3ヶ月の赤ちゃんがあまり泣きません。
寝起きはとてもよくニコニコ、
日中もオムツやミルクで泣くことはない、
夕方ちょっとぐずぐず→抱っこすれば落ち着く
深夜は授乳1回で、この時にギャン泣きする時がある

これは普通でしょうか、、?
あまり泣かないのでちょっと不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うらやましいです!
うちはぐずぐずを放置したり対処が遅れたりするとギャン泣きに移行するので…
ママリさんの赤ちゃんがギャン泣きしないのは、赤ちゃんがぐずぐずした時点でしてほしい事をすぐされている証拠なのかなと思いました💡ミルクもほしいときにあげているからギャン泣きに至らないのかなと💡
ちなみにうちの子もオムツでは泣きません🙆 💩出たら即効変えるので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そういうことだったらいいんですが..😭✨
    心配性なので泣いたらすぐミルクあげちゃうので、ペッてされることもあります😅笑
    ママリさんの赤ちゃんもオムツでは泣かないのですね💡
    同じような方がいてよかったです😊

    • 1月14日
ママリ👦👧

うちも2人とも全然泣かない子たちで、めっちゃ親孝行🩷と、思っています😄
子どもによって泣く泣かないなど違いは沢山あるので、気にしなくても大丈夫だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭💡
    親孝行、確かにそうですね!
    うちの子も親孝行なんだなと思うようにします👏
    ありがとうございます!

    • 1月14日
はじめてのママリ

過去の投稿にすみません🙇
うちもほぼ泣きません。1日に1回も泣かないってこともあります。。

その後変化はありましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!もうすぐ6ヶ月ですが、大声でうえーーーんみたいなのはほとんどないです💡
    それこそ1日1回もない時もあります!
    予防接種ですら泣かなかったです笑
    ただ、眠たい時やうんちした時などぐずるようになりました!
    保育士さんの友達に聞いたら、たまにそういう子いると言ってたので、
    うちの子も、もともとあまり泣かないのかもです😂

    • 3月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます🙇!

    うちも予防接種は泣かず、無反応でした。笑

    目はよく合いましたか?
    うちは横抱き、授乳、膝の上に乗せると横を見て顔を見ません。。
    いまは発達を心配されてないのでしょうか?

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日BCG打ったのですが、なにかを察したのか打たれる前に泣いてました💉笑

    今はよく目が合う気がします💡
    膝の上に乗せるとは、こっちを向かせて乗せた時ですか?
    それとも前を向かせて乗せた時ですか?
    こっちを向かせて乗せるとガン見されますが、前を向かせて乗せた時はあんまり目は合わないですかね🤔
    たまにこっちを振り返ることはありますが。
    横抱きは目が合います。
    授乳中は目を瞑って飲むことが多いので目は合わないです💡

    今は目は合う方だしよく笑う子だなあと思っています。
    ですが、1人目ということもあり、少しのことでも発達遅いのでは!?と不安になり、その都度こちらで質問してます😂

    • 3月18日