※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

娘が生後5ヶ月になるのですが、離乳食を始めるタイミングについて悩んでいます。旦那は早く始めたいようですが、私は腰が安定していないため、5ヶ月ぴったりに始める必要はないのではないかと思っています。皆さんはいつから離乳食を始めましたか。

あと3日で娘が生後5ヶ月になります!
私と旦那がご飯を食べてる時に興味を持っている様子ですが
まだ腰も安定していないし、寝返りもできないので
5ヶ月ぴったりに離乳食は始めなくてもいいかなと思っているんですが、
旦那は早く始めたいみたいです。😓
みなさんどれくらいではじめましたか?

コメント

はじめてのママリ

6ヶ月ごろに始めました💦

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!
    きっちり5ヶ月から始めなくてもいいですよね😅

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月になった週から始めました!食に興味を持っていたし、寝返りもしてたので😊最初は膝の上であげてましたよ😊栄養士さんには、首が座ってたら大丈夫って言われてました!

  • ママ

    ママ

    離乳食あげる時は、旦那さんの膝の上などですか?

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那がいる時はどちらかの膝の上に乗せて、どちらかがあげるって感じです!
    いない時は1人で両方やってました!

    • 1月13日
  • ママ

    ママ

    1人で膝の上に乗せてあげれるのが想像できません!

    首はしっかり座ってるんですが、、

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    椅子に片膝立てて(私は右利きなので左足立ててました!)座って、立てた方の足を赤ちゃんの背もたれにする感じで赤ちゃんを横向きに座らせて、右手でご飯あげるってやり方が、一番安定してやりやすかったです😊

    • 1月13日
  • ママ

    ママ

    なるほど!!そうやれば1人でもあげられるんですね!
    ありがとうございます✨

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

寝返りできない、膝の上で支えたら座らせられる状況で
食には興味ありそうだったので5ヶ月と1週間くらいから始めました

腰が据わるまではバウンサーに乗せて食べさせようと思ってます

でも離乳食を主に進めるのはママさんだと思うので焦らず始めたい時に始めるのが良いと思います☺️

  • ママ

    ママ


    同じです!!

    バウンサーの高さは上げて食べさせてまいますか??

    そうですよね!ありがとうございます🙏🏻✨

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りだけ出来ないんだよなーって思ってましたが寝返りは赤ちゃんのやる気次第なとこもあるらしいので私は無視しちゃいました笑

    バウンサーは1段階高くしました!
    でもバウンサーで泣かれた時はミルクあげる時と同じ姿勢で離乳食あげてるので上げても上げなくても良いような気はしてます

    • 1月13日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね!!

    詳しくありがとうございます🙏🏻

    • 1月13日
まみむめも

5ヶ月でも6ヶ月でも大丈夫ですよ! 
うちはよだれダラダラで欲しがるので5ヶ月で上げました!
私が椅子に座って腰を持って片手で抱っこしながらあげてます!

  • ママ

    ママ

    人それぞれ始めるの遅い人もいるみたいですね!
    うちもよだれ凄いです!
    みなさんのコメント見てると、うちの子もう初めてもいいのかも?と思ってきました!

    ありがとうございます♪

    • 1月13日