
子どもがNICUに入っており、最近ミルクを口から飲めるようになりました。しかし、看護師が無言で子どもを起こし、飲ませる様子に嫌な思いをしました。NICUはこのような環境なのでしょうか。また、保育園でも同様のことがあるのでしょうか。
子どもがNICUに入っています
最近、ミルクを口から飲めるようになりました
ある看護師は、私たち面会者に、ちょっといいですか?とだけ言い椅子から退くようにして、無言で子どもを起こし終始無言で飲ませます
子どもは起きていてうとうともしていません
NICUはこんな感じですか?
また保育園など通いだしてもこんな感じなのでしょうか?
とても嫌な思いをしました
- ママリ(生後4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
看護師さんによるのかもですね。うちの子もNICUにいましたが声がけというかもう少し言葉がけがあれば嫌な気持ちにはならないですもんね💦

はじめてのママリ🔰
私も子どもがNICU入っていたんですが
そんな感じでしたよ〜
他の赤ちゃんもいたり症状が重い子がいたりするので
あまり話すのはダメでした。
感染もあるし赤ちゃんのストレスになるからと説明受けました
保育園もあっさりした先生は多いですよ〜
-
ママリ
ありがとうございます😊
そんな感じだったんですね
この看護師、病院、だけでないと知れて良かったです
保育園もあっさりなのも教えてくれて助かります- 1月14日

はじめてのママリ
こどもが入っていたNICUはそんな感じではなかったです。めちゃめちゃ声かけもしてくれて、アットホームでした!
病院の雰囲気もあるし、看護師さんにもよるかと、思います。
-
ママリ
ありがとうございます😊
羨ましい病院ですね!
アットホームが良かったです- 1月14日
退会ユーザー
うちの子供がいたNICUはそんな感じではなかったです💦あまり話すのはダメとかそれはわかることだしその看護師さんの声がけが素っ気ないだけな気がします💦
うちはもう小学生ですがあっさりした先生は確かにいるかもですがそういう方ばかりではないと思います💦
ママリ
ありがとうございます😊
本当少し声かけてくれるだけで安心するのにです
早く退院させてあげたいです