※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さおさお‼︎
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子がサポートなしで立てず、心配しています。他のお子様はどうでしたか?

1歳2ヶ月になる息子がいます。
最近やっと机などにつかまってサポートしてなんとか立つようになりました。
伝え歩きや一人歩きはまだしません。
少し遅いかな〜って心配になってきています。
皆さまのお子様はどんな感じでしたか⁇

コメント

なちゃん♡

11ヶ月、1歳0ヶ月と歩けても
ヨタヨタですぐコケてしまってましたが
1歳1ヶ月の今だいぶひとりで
歩けるようになりました!

その子それぞれなので
成長をゆっくり見守りましょう♡

早い子は7ヶ月で歩き出したり
するらしいですけど早すぎて
それは不安になります( ˊᵕˋ ;)

  • さおさお‼︎

    さおさお‼︎

    二人目妊娠おめでとうございます‼︎
    そぉですね、その子それぞれですもんね!
    歩く我が子を楽しみに待ちたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 5月10日
  • なちゃん♡

    なちゃん♡

    ありがとうございます:;(∩´﹏`∩);:

    周りの子は歩いてるのに
    うちの子はまだかな〜って
    思ってしまいます私は( ˊᵕˋ ;)

    マイペースなのかなともう
    今は思ってますけど。笑

    ひとり歩きが見れる日
    楽しみですね✨

    • 5月10日
まぁこ

わたしの姪っ子は一歳5ヶ月までハイハイしていました!
今は4歳ですが、元気に走り回ってますよ☆
発達の早い、遅いって比べることないのはわかってても気にしちゃいますよね!
けど一年後には、「こんな心配してたなぁ〜」って思えるくらい成長してると思います。
焦らず、笑顔で見守ってあげるのが一番です(^-^)

  • さおさお‼︎

    さおさお‼︎

    姪っ子ちゃん、今は元気に走り回っているんですね‼︎
    発達はその子それぞれと思いながらも気にしちゃってました。
    成長見守りたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 5月10日
yu4k

長男は1歳の頃にはつかまり立ちしていましたが、一人歩きし始めたのは1歳2ヶ月のときでした。
でもその1回きりでそれ以降歩かなくなり、1か月後の1歳3ヶ月の時にまた歩くようになりそこからは1人で歩けるようになりました!
私も心配で市の保健師さんに相談した事があります(+_+)
そしたら1歳半までに歩けるようになれば問題ないと言われましたよ!
なので遅いうちに入らないと思いますよ(^^)

  • さおさお‼︎

    さおさお‼︎

    優しいお言葉、ありがとうございます。
    私も心配でお医者さんに診ていただきましたが、特になにも言われなく、この子のやる気次第と言われました。
    やる気がでるのを待ちたいと思います。

    • 5月10日