
夫が転職を考え、鍼灸師になりたいと言っています。私の育児や経済面の不安から、どう支援すべきか迷っています。意見を聞きたいです。
夫(30代前半)が転職しようと考えています。
現在夫は割と大手の企業で10年以上勤めてくれています。私は2人の子供(幼稚園児と2歳)を育てながら専業主婦をしています。先月ぐらいから急に鍼灸師になりたいから専門学校に通いたいと言われています。
本人が接骨院にお世話になった時の鍼の効きがよても良かったのか人に直接喜ばれる仕事がしたいと話しています。
現職は確かに現場は工場なのでお客様に直接的に感謝される仕事ではないので、理由としては良い事なのかもしれませんが、私が背中を押してあげれるか迷っています。
専門学校が近くにはないので、もしそうなれば持ち家も手放しお引越しとなります。(地元には近くなるのでその点は嬉しいです🤣)
私自身もうすぐ下の子も幼稚園に入るのでそこからパートタイムのお仕事もできて今が一番貯蓄できる期間だと思っていますし、今のお仕事が嫌になっているわけではないなら未来が不安定な夢より堅実的に安定した今のままの方が、、、と思ってしまいます。
皆さんはどう思いますか?
そして夫にどのように伝えれば良いと思いますか?🥺
専門学校等に通い現在鍼灸師や整骨院等で働いている方の意見も聞きたいです。
宜しくお願いします🙇♀️
- U
コメント

はじめてのママリ
専門学校夜間には通えないのですかね…?
遠いのかな、、

ママリ
専門学校で資格を取り、その後接骨院で10年近く働いています。
資格自体は国家資格なので、専門の治療院には修飾しやすいと思います。
ただ正直お給料は期待しない方がいいですね🥲
その後独立するにせよ、お金はかかるし、患者さん来る保証もないし、、ギャンブルみたいなものです😂
確かに人に喜ばれる仕事ではあると思います。なので10年も続けていますし。
専門学校もお金かかるし、、資格自体は安定してる職かもしれませんが、多くは稼げないと思います💦
-
U
現在働いている方からのご意見ありがとうございます😭
ほんとにギャンブルですよね🥹
今よりも確実に不安定になることは間違いなさそうなのでしっかりと話し合いたいと思います😭- 1月14日

りち
私自身が大手と呼ばれる企業に新卒で入り、結婚のタイミングで退職しました
そのときは「辞めてでも結婚したい!もう辞めたい!私の明るい未来のために!」みたいな気持ちでしたが…ずーーーーっと後悔してます笑
大手から大手への転職は割と容易ですが、一度大手から離れてしまうと再度大手に入ることは難しいです(もちろん特別な資格があれば別ですが)(私が女だから特に難しいのかもしれませんが💦)
なので
①現職で続けながら専門に通う
②専門が遠いなら、近くの別の大手に転職して専門に通う
が理想かなあと思います
-
U
ご自身の体験も含めたご意見ありがとうございます!
①場所的問題で今住んでいる場所から専門学校に通うのが厳しそうです😢
②夫の性格上2つの事をいっぺんにはできなそうです😇- 1月13日

はじめてのママリ🔰
差し支えなければ旦那様ご年収いくらくらいですか?🤔
鍼灸で年収500万は難しいと思うので、例えば旦那さん年収360万奥さんも働いて子供2人で生活が可能であればいいかなと思いますが…🤔💭
たしか最短でも最低3年は国試受ける為に学校に通う必要がありますし、その間の生活費も考えると私だったらすぐにはOK出来ないです😇
50代や60代からでも医者を目指す人はいますし、私なら今の所を定年まで働いてがっぽり退職金ももらってそこから自分の好きなことを思う存分やったら?って言うと思います☺️
学校に通って勉強すれば定年後のボケ防止にもなるしって😆
あとは1箇所しか鍼灸通ったことがないのなら情報収集の為に他の鍼灸の先生の所も回ってみたら?どんな感じなのかもう少し情報収集を先にしてみたら?と言ってみます☺️
-
U
長文でのありがたいご意見をありがとうございます😭
年収は詳しくは分かりませんが600万ぐらいかと思います。
福利厚生、ボーナスもしっかりある中でそれを捨ててまでと思うとなかなか踏み切れないのが正直なところです😢
確かに何箇所か通ってみてもありかなと思ったのですが、先生は良い事しか言わなそうで余計に転職欲増しても嫌だなと思いながら迷っています🤣- 1月13日

ママリ
私が高校生の時に鍼灸師になるか看護師になるか悩んでいる時に母に相談しました。
「鍼灸師は開業しないと儲けはない!看護師になってからお金を貯めてそれでもやりたいなら自分で学校行け」と言われました。
なので仕事はやめない方がいいと思います。
-
U
ご意見ありがとうございます😭
確かに雇われの鍼灸師ですとお給料少ないイメージですよね🥺かと言って資格取ってすぐに開業できるわけでもないし、、、
お母様含め素敵で堅実な親子で素晴らしいです!!- 1月13日

退会ユーザー
大企業辞めるのもったいないです😰
ていうか子持ちで家庭まで持っているのに、鍼灸師になりたいだの、専門学校に通いたいだの、ご主人少し幼稚じゃないですか?
鍼灸師になっても、ほんとに自分に向いてるか、続けていけるのかわからないですよ。
潰しのきかない職業ですし。
工場の今よりも確実に就業時間が長いですし、サービス業は休みも少ない、給料だって下がります。
私ならそんだけの理由なら、反対しますね🤔
-
U
ご意見ありがとうございます😭
やはり勿体無いですよね😢
元々色んなことに興味を持つ人でして今までは色々と多めにみてたのですが、今回は子供のためとスポーツマッサージの資格からだったので何も言わずに教材費やら受験費やらいいよーと言ったものの、派生で鍼灸師からの転職となると大目に見れる範囲を超えてしまって、、、
まだ30代前半でやりたい仕事が見つかったと思うと素敵な事で、彼にも色んな考えがあるのは分かっていますが今の生活的に不満に思っている事が無さすぎて私も反対したい気持ちが山々となってます😨😨
でも一生やりたい事をやらせてもらえなかったとか言われたら嫌だなーとも思ってます🥹- 1月13日
U
夜間があるかは分かりませんが通えてもかなり時間がかかります🥺