※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nさん
お金・保険

世帯年収や貯蓄額が低く、夫婦ともにサービス業で収入が増えない状況に悩んでいます。復職後に頑張りたいですが、思うように働けるか不安です。

世の中の世帯年収と貯蓄額知りたくてママリで検索したら4桁が普通みたいな方が多くて涙目です🥹

夫婦揃ってサービス業なので収入も増えなければ貯蓄も増えない😭
私が復職後頑張るしか無いけど思うようにガツガツは働けないんだろうな、、

コメント

はじめてのママリ🔰

そこそこ稼いでますが、3人とも0歳4月復帰です😂

お子さん1人ならまだガツガツ働けると思います!

一緒に頑張りましょう🙌!

  • nさん

    nさん

    子供が早生まれで0歳4月復帰ができなくて🥲
    それなら1歳の4月復帰でいいかなと思って延期しちゃいました💦
    これから頑張ろうと思います😭

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰 

ママリが金持ち多いとは思わないですが、収入は年齢や地域によってもかなり違うと思いますよ。

40代なら4桁あって普通ですが、20代ならまだこれからでしょうし、あまり気にしなくていいと思います。

  • nさん

    nさん

    都内に住んでいるので周りは割と稼いでる人が多い印象です🥲
    夫は40代ですが4桁は厳しい業種でボーナスもなく、、
    私がまだ20代なのでこれから頑張って稼ごうと思います!

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

女性の正社員率上昇&子供をもつときに経済面で考えるようになったので、子育て世帯の世帯年収や貯蓄額はこれからもどんどん上がると思ってます😳 

転職も含めて頑張るしかないんだと思います!!

  • nさん

    nさん

    そうですよね💦
    サービス業というか技術職なので転職するとなるとかなり異業種になる可能性は高いですが今後考えようと思います🥲

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

子供3人いますが、フルタイムで働いています!産休後即フルタイムで復帰しました!転職検討されるのありだと思います!業種変えると働き方の調整も効きやすいところあります!
私は商社ですが、サービス業からの転職の人めちゃくちゃ多いです!そしてサービス業の人って営業出来る人が多いです!何のサービス業か分かりませんが、うちは中小ですがそれでも年収2倍くらいになる人結構いますよー!そしてみんな口を揃えて言うのが仕事楽になった、です🥹うちの会社で営業で二馬力だとしたら世帯年収すぐ4桁行くと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑産休後じゃなくて育休後でした💦

    • 1月13日
  • nさん

    nさん

    現状今の仕事でかなり融通が利きやすいのが利点ではあるのですがやはり収入を増やすにも限度があるので今後転職も検討していこうと思います🥲
    5年以内には世帯年収4桁目指したいです!

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

貯金が3桁あろうが4桁あろうが、住宅ローンと言う名の何千万と言う借金あれば、貯金なんて無いに等しく無いですか?
逆にマイナスですけど🙄

  • nさん

    nさん

    確かに住宅ローンある方だと貯金はないに等しいですよね!
    お金いくらあっても足りないです😂

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

40代ですけど、貯蓄も年収も4桁ありませんよ😅田舎はそんなものだと思います。

  • nさん

    nさん

    住んでる地域によりますよね💭
    私の地元も田舎ですが地元の人間で4桁の人はほぼいないです😌
    地方都市や都内だと物価も相まって4桁の人が多いのかもです!

    • 1月13日