※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんがスリーパーに変えた後、寝付きが悪くなり睡眠時間が短くなったのは睡眠後退でしょうか?

生後3ヶ月でも睡眠後退ってありますか?

生後3ヶ月になって1週間経つ赤ちゃんですが、
3ヶ月になってからスワドルからスリーパーに変えたところ寝付きが悪くなり細切れ睡眠になりました。全然寝なかったのでスリーパーに変えて3日目にスワドルに戻しました。
それ以降今まで7時間近く寝てくれていたのが、3.4時間と短くなりました。
最近寝ている間のおしり上げたりバタバタすることが増えたのでそれが原因でしょうか?
それか睡眠後退というものでしょうか?
ちなみにスワドルに戻してからはいつも通り寝付きは良いです。

コメント

y

スワドルじゃなくなったから寝なくなったんだと思います🤔
また、スリーパーに慣れたら寝れると思いますよ!
睡眠退行ではないですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリーパーに変えたら全く寝なくなってスワドルに戻したんですが、それでも睡眠時間が短くなって...

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月だと睡眠退行というよりは、環境が変わって寝られなくなってるだけだと思います!スワドルが落ち着いて寝やすい子なんですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね...🥺
    またスワドルに戻したんですが、慣れたら寝てくれますかね?

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰 

わたしは2ヶ月からスリーパーで寝かせてるんですけど、3ヶ月入った途端4-5時間おきだったのが3時間おきになりました💧睡眠退行かな?と悩んでいる最中です😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際のところどうなんですね😅
    ミルクの量を増やしてみても変わらずでした...
    ちなみにスワドルは使ってましたか?

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    1ヶ月まで使ってました!旦那がスワドル嫌がったのでそのまま寝かせてみたら意外と寝れることが分かりました!

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!私は慣れすぎて卒業が難しそうです😅

    • 1月13日