
夫の貧乏ゆすりが気になり、注意すると言い訳をされます。また、ご飯を大盛りにされ、食べきれない量を渡されることが不満です。子供のように感じます。
夫の貧乏ゆすりがイラつきます
ソファで隣に座ってる時や、リビングでテーブルを使って作業してる時の正面でされると、揺れが気になるし視界にもチラつくので嫌です。
言葉で注意すると「リラックス効果があるんだ」といわれ。
でもイラつくのでやられたらわざとやり返してます。すると「気になる?ごめんね」と言いますが、「血流がよくなるんだ」とか意味分からないいいわけします
他にはご飯を大盛りについできて、私に少しいる?って聞いてくることが何度かあり、
食べきれないなら手伝うよ、というとかなりの量を渡してきます
で、食後に「まだ余裕だった」みたいな意味わかんないこと言います
子供なんですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

みなみ
旦那も貧乏ゆすりします。
ソファーで横に座ってたら太もも叩いて辞めさせます。
あーだこーだ言ってきますが、家でやってるなら外でもやってるよ。みっともないから辞めて。と言いながら太もも叩き続けて最近ようやくなくなりました。
ご飯の量に関しては謎ですね笑
私に渡す前提で食べれる量よそらないで自分で食べ切れる量にしてくれない?って私だったら言っちゃいます😓
うちの旦那は残しはしないけど欲張ってよそってやばい、食べすぎて気持ち悪い。って言われてから気悪いので完全に私がよそってます。
せっかく作ったご飯なのに、食べ終わってから気持ち悪くなっては作る気失せるので🤣
コメント