※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ハウスメーカーへの挨拶は事前に伝えた方が良いでしょうか。棟上げ前にこちらから挨拶を考えていますが、熨斗はスーパーでつけてもらえますか。

ハウスメーカーさんに挨拶まわりをする場合、しますと伝えてたほうがいいのでしょうか??
何も聞いてないのですが、多分着工前に挨拶いってくれてるんじゃないかな??とは思ってるのですが、棟上げがあるのでその前にこちらで挨拶いっておこうかなと思いまして💦
ごみ袋と洗剤をスーパーで買ったら熨斗ってつけてくれますか??

コメント

はな

包装してのしつけてくれますよ😊
ご近所に挨拶行くことをハウスメーカーさんに許可どりはしなくてもいいと思います…が、上棟前って挨拶こられてもなんか中途半端な感じがするので、着工前の挨拶タイミング逃したならもう引っ越し前だけでいいんじゃないかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慌てて来た感ありますかね??
    挨拶引っ越し前にすればいいかと思っていたのですが、着工前にも挨拶するのが当たり前と思っていなくて💦
    ハウスメーカーの方も何も言わなかったから多分着工前にしてくれたのかな??とはおもうのですが💦

    • 1月13日
  • はな

    はな

    そんなに当たり前ではないと思います。
    着工前は建築会社、施主は引っ越しのとき、が一般的みたいですよ😌
    うちは近所の人見てみたかったのもあって、わがまま言って着工前にハウスメーカーと一緒に回らせてもらいましたが、一緒に来る人は少ないって現場監督さんが言ってました。
    ママリでの回答で多くても、世の中的に普通かどうかは違うこともあるのでそんなに悩まなくて大丈夫です!

    ハウスメーカーさんに、挨拶してくれたかどうか聞いてみては?
    きっとしてくれてると思いますよ😊
    「挨拶してくれましたか?」と聞きにくかったら、「引っ越しの時の挨拶範囲を悩んでいて、参考までに着工前はどのお家まで挨拶してくれあるか教えてほしい」と言ってみては??

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近うち含めて三軒建つのですがそれぞれハウスメーカーさん違うから、もし着工前とかにみなさん挨拶行ってて、うちだけ挨拶いってなかったら微妙なのかなとも思いまして💦

    そちらから挨拶して頂けてると思うのですが、こちらからも挨拶きちんとしていたほうがいいでしょうか??と聞こうと思っていました💦💦失礼になりそうでしょうか??
    でも引っ越し前の挨拶の範囲悩むのでそちらも聞きたいなと思っていました☺️

    • 1月13日
  • はな

    はな

    ハウスメーカーさんに意見聞くのは失礼ではないと思いますよ😄
    気になるなら全然、聞いてみていいと思います☺️

    ただ、着工前は、ハウスメーカーさんさえ来てれば例え1軒だけ来てなくても周りの方は気にしないと思います😌
    (私だったら、挨拶来てくれた施主さんがいたとして、何軒も同時の着工タイミングだとどの人がどの家の人だか覚えられない笑)

    挨拶こられるご近所さん側としては、そんな何度も来なくてもいいのに〜って思う方もいますし(向こうからしたら、その回数分対応しなきゃいけないので)
    うち着工前と引っ越し前に行きましたが引っ越しの時は「前にも来ていただいたのにわざわざすみません」って何軒か言われました🤣

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!!色々きたら誰が誰だか🤣
    着工前にお隣さんにたまたま会って少し話をしました。それもあって私達からもきちんと挨拶したほうがいいんかな??とも考えていました💦
    逆に少し話せたし、また改めてご挨拶に伺いますとは言ったから、引っ越し業者が入る前にご迷惑おかけしますって挨拶だけいったらいいのかね??とも話していました😊

    • 1月13日