
5ヶ月の赤ちゃんがインフルエンザにかかるリスクを心配しています。妹が発熱し、赤ちゃんに感染した可能性があります。夜中に発熱した場合、救急車や夜間救急に行くべきでしょうか。
5ヶ月あたりの赤ちゃんでインフルになったことのあるお子さんいる方、脳症などかかるリスクから自宅で見るの心配なので病院受診して入院お願いしたよ〜という方いますか?
一昨日実家に帰ってきたのですが今日から妹が発熱しておそらくインフルです💦妹も娘のこと抱っこしたりキスしたりしてたので多分ほぼ確でうつってるかと😰2ヶ月の頃もう1人の妹からコロナ移された時も抱っこしたりしてたので移りました😿もし夜中でも発熱したら救急車や総合病院の夜間救急行くべきですか?
- ママリ(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
普通のインフルでもお願いすれば入院できるんですか?インフルで入院させると考えたことなかったです。
発熱だけで救急車呼ぶのは辞めてください。痙攣などあるならまだしも、インフルかどうかもわからないただの発熱で救急車呼んだら迷惑になります🥲
夜間救急行っても、私の地域のところでは検査はできず解熱剤もらうくらいしかできなくて翌朝再度受診しないと検査はできないです🥲

退会ユーザー
7ヶ月ですが、なりました。
1/1発症だったので、もう必死で首元、両脇や背中を冷やしまくりました……。
授乳状況をよく見て、飲めるようであれば様子見、ぐったりして全く飲めないようであれば即救急車呼んでもいいと思います。

ママリ👦👧
年末に家族みんなインフルなりました!
下の子ちょうど5歳で、インフルの薬もらって2日で解熱しましたよー!!
解熱剤はまだ使えない時期なので心配ですけど、入院は聞いたことないですね💦
-
ママリ👦👧
5歳じゃなくて5ヶ月です
- 1月12日

はじめてのママリ
入院お願いは出来ないですよ
入院適応かどうかは
医者の判断になるので
コメント