
コメント

2児ママ
2人目とかならまだしも、
1人目で大部屋はキツいですね
私は1人目大部屋でしたが
全然寝れませんでした😇
そもそも傷も痛いだろうし。。
総合病院は個室人気で空かないですよね〜

はじめてのママリ🔰
3人いますが全員母子同室でした!
上2人は4人部屋で、母乳推進でミルク足して貰えなかったし、泣き止まなくても預かってもらえず、夜中赤ちゃんが泣けば皆モゾモゾモゾモゾしていました笑。
全く休まらず産後死ぬんじゃないかっていうくらい寝不足で鬱になりました。
3人目も母子同室4人部屋でしたが、人気がない産院で4日入院のうち半分は2人で半分は1人で過ごしました。
こちらは夜中泣けば助産師さんが飛んできて連れて行ってくれました。
なので本当に病院によるかと思うので、夜中はどうしているのか(預かってくれるのか、強制的に母乳推進なのか)を確認して決められるのもいいかと思います🙂
-
はじめてのママリ🔰
ミルクNGで預かりNGは地獄ですね💦
やはり全く休まらず寝不足になりますよね😱💦
夜中に助けてもらえるところはいいですね。
強制母乳推進ではなく、希望があれば夜間預かり可能なようです。
が、結局同室の人で夜間母子同室の人がいたら起こされるよなーと😱- 9時間前

はじめてのママリ🔰
帝王切開で1人目同室でしたが地獄でした😇
親族が来て赤ちゃん泣いてるのに、可愛いーって騒いで泣き止ませないで泣かしたまま、
いびきがすごい人
赤ちゃんの泣きの連鎖
絶対に個室の方がいいです🤣
トイレも部屋にないのでそこまで歩かなきゃ行けないのも最悪でした😂
-
はじめてのママリ🔰
ヤバいですね😱
周りのイビキとかダメなので、元々個室一択!って感じだったのですが…
空いてなかった場合恐怖です…
トイレ行くのも大変ですよね。- 9時間前

はじめてのママリ
大部屋でしたが、気になりませんでした。不思議と自分の赤ちゃんの声以外では起きなくて🤔💦
ただ4日目までは4人部屋に1人だったのでラッキーでしたが😊
-
はじめてのママリ🔰
気にならなかったんですね、羨ましいです🥺
一人で過ごせたのはラッキーですね!!- 9時間前
-
はじめてのママリ
気になる人は気になりますよね😅
大学病院でしたが個室は2つしかなくてずっとうまってました💦
やっぱり個室の希望の方のほうが多いですよねー😳- 9時間前
はじめてのママリ🔰
一応10年以上前に出産経験はあるので、2人目ではあります…が、前回は全員個室&母子別室だったので全く違っていて💦
やはり全く眠れないですよね😓
経膣分娩の人は産後すぐから産後ケア施設(全て個室)に移れるので、その分個室の競争率が落ちるかなと思いますが、わからないですね…
2児ママ
いびきがすごい人とか
夜中にお菓子食べまくる人とかが
一緒になると最悪です🥲
はじめてのママリ🔰
イビキうるさい人がいると聞きますね😓元々それがあって個室一択でしたが…
夜中にお菓子ってヤバいですね…
2児ママ
夜中に物を食べる人いて
ガサガサうるさいです😩
あと、産後私は微熱が続きすごく暑かったのですが、
同じ部屋に寒がりの人がいて
その人が勝手にエアコンの温度上げるので寝れないのもありました😇
はじめてのママリ🔰
患者が勝手に温度調整出来る産院だとそういうことあるんですね😩
寒がりなら自宅から服持参して着込めよって感じですね…