
コメント

☆ユミ☆
着るものとかですか?
7月中旬生まれでした。
いわゆる洋服っていうのは、買いませんでした。短肌着とコンビ肌着だけです。
しばらくは家の中だけだから、肌着だけで十分かな。洋服着るようになったら季節が変わるからなぁって思ってました。

ミュち
去年の8月末予定日で8月26日に出産しました(^^)
洋服は退院用のカバーオール1着で十分でしたが肌着は買い足しました!
短肌着+コンビ肌着計10着で足りずコンビ肌着2着買いました!
室内では肌着1枚で大丈夫なので!
-
奏音mama20
なるほどです!!
- 5月10日
-
ミュち
あとは、掛け布団じゃ暑いかなーと思ってうちはずっとバスタオルをかけて寝かせてたので、バスタオルとかタオルケットを余分に用意してあげてもいいかもしれません(^^)
大人と同じもので良いのであれば家にあるものでも全然大丈夫ですよ!- 5月10日
-
奏音mama20
わかりました!ありがとうございます
- 5月10日
奏音mama20
着るものとか色々…😅
手探りでこれいるかなー的なので買ってたりするので
☆ユミ☆
例えば、どんな物を買いました?
奏音mama20
肌着とコンビ服6枚セットと、服を3着ですかね
☆ユミ☆
そうですね。着るものはとりあえずは大丈夫そうですね。
足りそうになかったら、すぐに買えますし。
あとは、赤ちゃんのお世話セットとか、ママの出産準備ですね。
用意されました?
奏音mama20
哺乳瓶は家にあるし…消毒するやつもあるし、
買わないといけないものといえば、ガーゼ、石鹸と、産褥パンツ?とかですか?
☆ユミ☆
石鹸よりも、泡で出るボディーソープの方が便利でした!
ガーゼも必要ですが、
沐浴用の風呂桶(私は膨らませるタイプのにしました)
赤ちゃん用の爪切り(クシなんかとセットになってるものが便利かな)
体温計
保湿剤(ボディローションなど)
ママの出産準備だと
産褥パンツ(生理用でも代用出来るので、そんなにたくさんは不要かと)
授乳ブラ
母乳パッド
産褥パッド(これも、生理用ナプキンで代用しました。最低限必要な量は病院からもらえましたが、病院によりますね。もらえるかどうかは)
前開きのパジャマ(授乳に便利でした)
西松屋とかにいけば、必要なものリストとかパンフレットが置いてありましたよ!
マタニティ雑誌にも色々載ってますし。
まぁ、ああいうのは『要らんだろ、代用出来るよ』っていうのまで載ってますが、大まかなイメージはつかみやすいかと。
奏音mama20
色々ありがとうございます