※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産前に赤ちゃんの医療保険に入った方に、必要性や役立たなかった経験について教えていただけますか。

出産前に赤ちゃんの医療保険入りましたか?

入ることを前提に考えていますが
「大きい病気をしたけど不要だった」
「逆に何の役にも立たなかった」
などあれば教えていただきたいです。

コメント

deleted user

出産後に県民共済に入りました!
入ってよかったなと思ってます!
2才の時、小児支中肺炎で緊急入院し、退院後、気管支喘息で緊急入院をしました!
付き添い入院➕退院後自宅安静数日間だったため、私のパート収入は数千ほどでした💦
今も喘息の通院をしてます。

はじめてのママリ🔰

出産前に入れること知らずに上2人とも出産後退院してすぐコープ共済と県民共済に入りました!
下の子は生後一ヶ月頃に先天性の目の疾患が見つかり、問い合わせたら入った時にはわからなかったのできちんと目の手術の際もおりると言われたので大人になるまでそのままかける予定です。
3人目は妊娠中から保険かけています!
まあ出番がないのが1番ですが、、😅
いらなければ解約すればいいのでかけておくのはありかと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

特に小さい時はただの風邪でも重症化して入院になることはよくあるので入っておいていいのかなと思います😊

うちの子も最近入院して、個室料金かかりましたが保険が下りたのでプラスでした!
付き添い入院は大部屋だとストレスすごいので安心して個室利用できて気持ちの面でも良かったです☺️

はな

赤ちゃんの医療費は、乳幼児医療制度で無料なので、不要だと思います。
月千円とかで安いように思えても、それが何年も払うとなると、どうか。我が家は、子供の医療費が3割負担になったら、コープ共済に入ろうと思っています。

  • はな

    はな

    ↑中学生まで窓口負担200円なので、加入は高校生になった頃の予定です。

    • 1月12日