※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の娘のトイレトレーニングがうまくいかず、12月からトイレを嫌がっています。4月から幼稚園が始まるので、どう対処すれば良いでしょうか。アドバイスをください。

3歳の娘がトイトレうまく行きません😭😭😭


10月に3歳になったので、トイトレ始めました✨
すんなりおしっこのみ出来たのですが、12月からトイレに行くのを嫌がるようになりました😭😭



4月から幼稚園も始まるしどうしたら良いですか😭
アドバイスください。。

コメント

ゆっち

冬は寒いのでお尻を出すのが嫌になってトイトレが進まないというのはあるあるです(笑)下の子ができると赤ちゃん返りしてトイトレが戻るというあるあるとあります!
いずれにせよ、親の都合(4月から幼稚園)で焦らせるとトイトレは失敗しますので、気長に、4月までにできてなくてもいいやー、4月にできてなかったら先生にすみませーん、あはは😁って言えばいいやー位の気持ちで進めたほうがいいですね。ゆる~くいきましょう😁

  • ママリ

    ママリ

    言われてみれば寒くなってから、な気がします🤣
    今めっちゃ焦ってます🤣
    気長に頑張ります🥺✨
    ちなみにうんちはどのようにされましたか?🥺
    うんちは最初からトイレ行くの嫌がってます🥺

    • 1月12日
  • ゆっち

    ゆっち

    厳しく言われたってできないものはできないですから、お子さんに厳しく言う必要はまったくありませんよー♥
    うちは、うんちはおしっこより簡単にできたので苦労しませんでした。参考にならずすみません。。。トイレができたらシールを貼るとかトイトレの動画を見ながらトイレするとかありきたりの対策は色々しました😁

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    うんち簡単にできたのすごいです😳✨✨
    出来たらシール貼るもやってましたが、それも効かなくなってきました😭
    とりあえず思い切ってしばらくトイトレから離れて生活してみることにします🥺‼️
    ありがとうございました✨✨

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

幼稚園の説明会や面接などはもうありましたか?
下の子は子ども園の幼稚園部に4月から入園予定なんですが、両方とも園と協力してトイトレしてもらえるみたいです😊
上の子は保育園でしたが、保育園も先生と連携をとってトイトレをしてました☺️
寒くなるとどうしてもトイレに行きたくないとか、おしっこの感覚がわからなくなったりするみたいなので、園側が「必ず完了させてください」って感じじゃないなら焦らなくて大丈夫だと思います😊
うちも今3歳半ですが停滞中です😭

  • ママリ

    ママリ

    説明会と面接もう終わりました🥺‼️
    面接の時に、トイレができてないこと厳しく言われてしまい、もう1月なのにかなり焦ってます😥

    うんちも最初からトイレ行くの嫌がってましたし、どうしようって感じです😭

    トイトレ難しいですね😓

    • 1月12日