
香川県高松市での1ヶ月検診や産後の小児科について、しみずこどもクリニック以外のおすすめを教えてください。具体的には、おすすめな点や待ち時間、費用について知りたいです。
初マタですm(*_ _)m
香川県高松市(レインボー近辺だと嬉しいです)の方、
1ヶ月検診、また産後かかりつけ医としてオススメの小児科を教えてください🙏
近くで知っているのは、しみずこどもクリニックなのですが、混んでいるイメージで……。
おおくぼ小児科と、かど小児科、ハピネスこどもクリニックが気になっています……。
①おすすめな点、微妙な点
②費用
③待ち時間
など教えて頂けると嬉しいです😌
上記以外にもオススメの小児科あれば教えて欲しいです!
- いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི(妊娠38週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目の時はしみずこどもクリニックに通って、2人目が生まれてからおおくぼ小児科に変更しました。
しみずこどもクリニックは
①おすすめな点
先生、受付の方、看護師さん、みなさん優しくて感じがいいです😊
院内に3組ほどしか待てないので他の患者さんでごった返していることもなく、38度以上の人は待合室が別なので安心です!
微妙な点
水曜日が休みなので水曜日に体調崩すと行けなくて困ります。
午前7時にから午前と午後の予約を全て受付するので午後から熱が出た場合、予約がいっぱいで診てもらえないです。
②費用は忘れました😣
すみません。
③待ち時間
病院のサイトに今何番の人が診察しているか分かるのでそれを見て3番前くらいに病院に到着をするので、待ち時間はほとんどありません!
おおくぼ小児科は
①おすすめな点
先生がめっちゃいいです!
話しやすくて親の心配もめっちゃしてくれます!
病院内にレントゲンがあるのも凄いと思いました!
お薬も院内処方なのですぐ貰えてありがたいです。
予約はすぐに埋まりますが慣れればいつも取れます。
午後の予約が15時半からなので保育園で呼び出しがあった後に予約を出来るのでありがたいです!
微妙な点
待ち時間が長いです。
めっちゃ待ちます。
②費用は忘れました。
すみません。
③待ち時間
めっちゃ待ちます。
1時間待つこともあります。
だいたい病院に着いてからお薬貰って帰るまで1時間半〜2時間はかかります。
生まれてから色々行ってみて、お子さんに合う小児科が見つかるといいですね😊

はじめてのママリ🔰
おおくぼ小児科
①おすすめな点
先生がフレンドリーで話しやすいです。いつも"ママ頑張ってるよ!"って励ましてくれます。院内処方なので薬局に行く手間がない。
微妙な点
普段の受診は激戦で、なかなか予約取れません💦私は一度も予約が取れたことありません💦
②乳児検診 4000円
③乳児検診は時間が決まっているので、待ち時間は早ければ10分程度で、長ければ30分ほどです。
ハピネスこどもクリニック
①おすすめな点
先生が優しいです。普段の受診でも比較的予約取りやすいかと思います。フジグラン内にあるので駐車場も停めやすいです。
微妙な点
院外処方で隣のレディ薬局に行かないといけません。処方にも待ち時間かかります。
②乳児検診 3500円
③乳児検診は時間が決まっているので待ち時間は10分ぐらいです。
普段の受診はネット予約し番号制なので、スマホで確認しながら番号近づくと院内で待ちますが、30分ぐらいは待つと思います。
私は乳児検診はおおくぼ小児科、予防接種、普段の受診はハピネスこどもクリニックと使い分けています👶🏻
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
詳細ありがとうございます!
①おおくぼさんどのクチコミ見ても良さそうで気になっていました✨
お豆腐メンタルなので優しい先生から労いの言葉いいですねー!
乳児健診の金額もありがとうございます!
普段の待ち時間は覚悟必要そうですね💦
②ハピネスさん他に比べると家から少し距離がありますが、良さそうで気になっていました!
フジグランに停められるのはいいですね!!!
他の病院が激戦で取れない時はハピネスさんに……としようかなと考え中です!
ありがとうございます、!- 1月12日

ママリ
しみずこどもクリニックとトビウメ小児科の2つをかかりつけにしています😊
しみずこどもクリニック
①おすすめな点
先生、看護師さん、受付の方皆さん優しいです。働くお母さんの味方なところもあり、保育園の登園許可などは割と早目にOKくれます。
微妙な点
予約がすぐに埋まる、健診予約もWEB予約が埋まってて出来ません。電話したら予約出来ることもありますが。。
②お金が発生することがあまりないのでわかりません。
③午前の番号順は自分の番号が近くなってきたらメールでお知らせが来る、または自分でサイトで確認し行くのでそこまで待ちません。午後の時間予約は小一時間くらい待ったことあります。
トビウメ小児科
①おすすめな点
診察、健診、予防接種など全てにおいてWEBで取りやすいです。先生や看護師さんも優しいです。診察も当日定員埋まって受けられないということはありません。
微妙な点
特にありません。
②費用
わかりません
③待ち時間
割とすぐに通してくれるので待ちません。
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
詳細ありがとうございます!
①しみず
やはり予約は困難なようですね。。
家が近いので家で待てるのは利点かなと思います!
②トビウメ
病児保育もしているようなので、将来的にもしかするとお世話になるかなと思って検討していました!
待ち時間も少なめで先生優しいなら、かかりつけ医はトビウメが良さそうですねー- 1月12日

はじめてのママリ🔰
ハピネスさんかかりつけにしてます!
他の方も言われてるようにとにかく先生が優しくて娘も先生大好きです😊
午前の予約開始が8:00〜で、今日9:00に発熱に気がつきダメ元で予約サイト開いたらまだ受付中でほんとに助かりました!
ただお正月連休明けはさすがに1分で予約終了してました🥲
37.5℃以上の発熱があったので待合とは別のところで待たせてくれました。
受付の方も看護師さんも全員感じがいいのが私的にすごくポイント高いです!(たまに超無愛想な受付の人いるので。。笑)
あと院外処方も個人的にはあまり不便ではないです☺️
すぐ隣ですし、ついでに買い物もできるので!
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
ハピネスさんは1番家から距離があるのですが、評判良さそうですごく気になっています😳
個人的に駐車場が確保できるのも大きなポイントです!!🥺
流石に連休明けはどこも混みますよねー
コロナとかインフル疑いの時もすぐ検査とかしてくれる感じですか??
ハピネスさんではないのですが、友達の子が熱が出た時に薬だけ貰ってとりあえず1日様子みてと言われて結局後日行ってコロナだったことがあったようで、その辺もちょっと気になります😵- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
今回娘は38.4℃だったんですけど、そこまでの高熱でないことや症状(しばらく前にも発熱してて、ぶり返した)と状況(家族に体調不良者なし、保育園行ってない)から判断してコロナやインフルではないとのことで検査の話が出ることはなかったです💦
寄り添ってくれる先生なので希望したらしてくれたのかもですが、私はしなかったです😣- 1月17日

はじめてのママリ🔰
とびうめ小児科は日赤で務められていた先生が跡を継ガれたと聞きました!
先生は優しくて予約が取りやすいです!
子供の体調不良はよくある事なので、頻回に行くとしたら自宅から近くて待ち時間が短いところが使いやすいですね🤔
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
先生変わったのは見ましたが、日赤の先生なんですね!
トビウメは家から車で10分かかるかどうかという距離なので近いです!
予約が取りやすいのはありがたいですねー、病児保育もしているので気になってます🍀*゜- 1月16日

ma🍑🌙
瓦町のほうにあるいきなりキッズさんがかかりつけです!
駐車時は有料になりますが無料になる券を小児科から貰えます!
いつでもLINEから予約ができて、いつでもいけます!
先生は大人しめな方で、此方の話をしっかり親身に聞いてくれて応えてくれます✨
うちの下の子はアレルギーも持ってるので、そちらも診てもらってます!元々は日赤の小児科医員さんだったみたいです( ՞*´꒳`* ՞)
費用??というとは保険証と医療証があれば基本子供はかからないと思います。
待ち時間はほぼなく、10分ほどしか待ったことないです🌟
元々しみずさんがかかりつけ医でしたが、待ち時間えぐすぎて変えさせてもらいました。゚(゚´ω`゚)゚。
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
乳児健診はやってますかね??
費用が微妙に病院によって違うみたいで気になってます💦
瓦町ならついでに赤ちゃん本舗寄れちゃいます👶
私がアレルギー持ちなので遺伝するかもです😇😇
しみずさん人気なだけありますねー💦- 1月17日
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
詳細ありがとうございます!
①しみずは家から5分なので予約さえ取れれば家で待てそうです!
38度以上の方は別なの嬉しいですね!
水曜日休みは仕方ないですよね……。
その時だけ別のところ行くしかないですね……。
ちなみにそうなるとどこに行かれていますか??
トビウメも気にはなっているのですが。。
②おおくぼさん先生がいいと聞きますがやはり優しいのですねー!
車で待つにしても熱とかあったらちょっと可哀想なのでむずかしいですね🥹
はじめてのママリ🔰
家から近いのいいですね!
7時ぴったりに予約のボタン押せば予約取れないことは無かったです!
しみずこどもクリニックに通っていた時期は、水曜日に病院に行きたい時、熱がなければ症状は鼻水やせきなので耳鼻科に行ってました!
多肥にある、まる耳鼻咽喉科へ行っていました😊
水曜日にピンポイントに熱が出たことが無かったのでどうにかなりました😣
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
まる耳鼻科も近くて付き添いで行ったことあります!
水曜日にピンポイントに熱出た時、昼以降の発熱で予約取れなかった時は別のところで……普段のかかりつけ医はしみずにしようと思います!
しみずですが、生後1ヶ月検診は生まれてから電話で予約する形でいいのですかね??
はじめてのママリ🔰
2週間検診と1ヶ月検診は生まれた産院ですると思います😊
予防接種からの予約になると思います!
予防接種券が届くのが遅くて、1人目の時は届いてから予約したら、予約が取れなくて通常より1ヶ月遅れで接種することになってしまったので
生まれたらすぐに予約することをおすすめします✨
2人目の時は生まれた後、退院するまでに電話して予約取りました!
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
よつばは1ヶ月検診してないそうなのです💦
2週間検診も医大の先生が来てくれてしてくれます🥹
なので1ヶ月検診は自分で探さないととのことで🙄
退院までに電話した方が良さそうですね!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
バタバタしますが入院中に予約を取っておくと安心ですね!
頑張ってください😊