
1歳9ヶ月の子どもに適したストローマグの選び方について、他の2歳前後のお子さんが使っているものを教えていただけますか。
1歳9ヶ月、ストローマグの買い替えを迷っています。
これまでずっと、ビーボックスのストローグを使っていました。
コップ飲みもできるので食事の際などはコップなのですが、その他の水分補給など、まだコップだと倒してしまうこともあるので常にストローマグのお茶も用意して使い分けています。
そろそろ買い替えようと思うのですが、ビーボックスはそろそろ卒業なのかな?そもそもストローをやめるべきなのか、迷っています。
2歳前後のお子さん、どのようなものを使っておられますか?教えていただけると嬉しいです。
- ままりん(2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
1歳半頃からストローマグは卒業して、普段の水分補給も必要な時にコップであげるにしてます!
長距離の移動などストローの方が便利だと感じる時もありましたが、そういう時はペットボトルのお茶や水を購入して、ジューシーキャップや出産の時に使った様な百均のストローキャップを使用してました!

退会ユーザー
車に乗ってる時、好きなタイミングで自分で飲めるようにサーモスの保冷付きストローマグ使ってました!
麦茶腐りやすいので長く使うなら保冷付きだと夏場も安心かと思います😊
-
ままりん
サーモスの保冷付きストローマグ気になってたので調べてます☺️
確かに夏場だと保冷の方が安心ですよね!!
ありがとうございます😊- 1月13日
ままりん
普段の水分補給もそろそろコップにした方がいいですよね💦
ストローキャップ確かに便利ですね!!私も持ってるので使ってみます☺️