
母乳育児が辛く、厳しい食事制限が続いています。おっぱいの状態は改善していないようで、断乳を希望していますが治るまでできないと言われました。食事制限が本当に必要か、他の方の経験を聞きたいです。
母乳育児辛いです。
12月の頭に乳腺炎になり、1週間のうちに2度も切開となりました。
その後切開をした病院の母乳外来にずっと通っているのですが、食事制限がかなり厳しく、この1ヶ月はご飯、うどん、豆腐、納豆、野菜しか食べていません。
砂糖、バター、乳製品、肉(ささみはOK)、青背の魚、刺身やお寿司、お肉などと一緒に調理した野菜もダメだそうです。
水分は牛蒡子を毎日2ℓ飲んでねと言われたため、そればかり飲んでいます。
おっぱいの状態は1ヶ月前より良くはなっているみたいですが、現状維持のままで食事制限がずっと続いています。授乳でカロリーを消費してしまうためお腹も常に空腹です。
クリスマス、年末年始と美味しいものがたくさん食べられる季節にこの食事制限はとてもつらく、外出する気にもなれませんでした。
これだったら食べられるかなと試行錯誤して色々作ったりしているものの、この1ヶ月本当に食べられるものがなく、毎日涙しか出てきません。
こんなに頑張ってるのにおっぱいは現状維持のまま…いつまで続くのかも分からずただただつらいです。
早く治したいですがこれ以上どう頑張っていいのかももう分かりません。
助産師さんには断乳をしたいと伝えましたが、治るまでは断乳出来ないそうです。
一度出産した産院の母乳外来で他の助産師さんの意見も聞いてみようかと思っているのですが、ここまで長い期間の食事制限は本当に必要なものなのでしょうか。
同じように食事制限された方いらっしゃったらぜひどのような感じだったか聞かせて頂きたいです。
長々と失礼いたしました。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

さや
乳腺炎にはなったことないので詳しくは無いのですが、食事制限があまりにも辛そうなのでセカンドオピニオン受けてみてもいいのではと感じました😢
良く甘いものや油っこいものを食べると詰まるとか迷信ありますが、好き放題気にせず食べていますが詰まった事はなくで😥
そのおかげで痩せはしないですが😨
他の母乳外来とかに行ってみて、今の所はこんな感じでとか辛いことを相談してみてもいいのかなと思いました😢

まぁ☺︎
私は、胸の母乳が作られる部分は沢山作るけど、出入り口の通りがそれに追いついてない。から乳腺炎になりやすいかも?みたいな事を入院中に助産師さんに言われて、搾乳機を使って通りをよくしてたり、食べ物もきおつけてみたりしてました。
母乳って大変ですよね。
私はおっぱいトラブルもそうですが、ホルモン的に母乳は自分に合わなかったみたいで。
免疫効果がある1ヶ月は頑張りましたが、育児は自分も大切にしないといけないので2ヶ月でやめました😌
リンリンさんが母乳を頑張りたいって思いならそれは別ですが、母乳じゃなきゃ元気に育たないって訳でもないです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
出入り口の通りが追いつかないということもあるんですね💦
ありがたいことではあるんですが、正直ここまで母乳が出てくれるとは思ってなかったので妊娠中は完母で育てたいと思っていましたが、ここまで頑張って娘も順調に大きくなってくれているのでミルクに切り替えてもいいかなと今は思っています😭
まぁさんにそう言って頂けて断乳したいという罪悪感が楽になりました🥺
ありがとうございます🥹- 1月12日

はじめてのチタタプ🔰
痛くて辛い思いをされてますね😭聞いただけで鬱になりそうです😓
主さんの乳腺炎の詳細な原因は分かりませんが…
体内の脂肪の粒子は乳腺を詰まらせる程大きくないと聞いたこともあります。
産院を退院する時には母乳のために和食中心でと教科書的な説明はありましたが、里帰りもしないのに、自分で料理しろと?は?と、思いました(笑)😂
私も母乳のトラブルがあり、産院の母乳外来、市の産後ケア、2人の独立助産師さんにみてもらいました。
是非、他の所でもみてもらってください!!独立の助産師さん、2人はそれぞれ得意分野が少し違いましたが、とても良かったです!!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥺
助産師さん曰く、原因は妊娠中からの食生活じゃないかと言われてますが、そこまで悪い食生活はしていなかったですし、バランス良く食べていたと思うのですが…😭
食生活を言われるまま制限しているにも関わらずここまで長引くと本当に食生活だけが原因なのか…とも思ってしまいます😕
出産後にましてや里帰りもしていないのにそんな丁寧に料理作れないですよね💦
普通に食べていても問題なく卒乳まで過ごせているママさんたちもたくさんいると思いますし…💦
一度出産した産院でも診てもらおうと思います!
ご丁寧にありがとうございました🥰- 1月12日

ぽんママ
私も第一子の時に乳腺炎を繰り返してました。
さいわい、切開まではいきませんでしたが、食事には気をつけるようにいわれました。
和食中心にして甘いものや、バター系(パンとか)は気をつけてって言われましたよー💦
で、やっぱり食事制限ってつらいし、乳腺炎繰り返すのも辛くて、ネットで調べまくったら、アモーマのミルクスルーブレンドハーブティーが乳腺炎に効くと書いてあり、半信半疑でしたが、飲み始めたら、その後1度も乳腺炎になりませんでした!
なので、2.3人目も、事前に飲むようにしていたら、やっぱり1度も乳腺炎にならなかったので、効果有りでした!
食事もガッツリ制限しなくていけました!
個人差はあるかもしれませんが、是非試してみて下さい!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
やはり食事のことは言われてらっしゃったんですね💦
ハーブティーがいいとはネットで見たことあったのですが、どのメーカーのどのハーブティーがいいのかが分からなかったので教えて頂いて助かります🥹✨
やっぱり牛蒡子だけ2ℓはなかなかつらくて…😭
一度試してみようかと思います!😊
ありがとうございます🥰- 1月12日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥺
そうですよね💦
出産経験のある友人たちに相談してもそこまでの食事制限は聞いたことないと揃って言っていたので…
詰まりやすい体質なのかもしれませんが😭
一度違うところで相談してみます!
ご丁寧にありがとうございました✨