※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1才4ヶ月の娘がインフル後に泣き叫ぶことが多く、どう対処すれば良いか悩んでいます。急な変化の理由や、まだ具合が悪いのか知りたいです。

1才4ヶ月の娘です。
インフルかかってから4〜5日経ち熱は下がっており鼻水と咳、下痢が続いています。
元気には過ごしているのですが、不穏が続いています。
眠い時や寝起きに30分以上泣き叫んだり、ふとした時にも急に泣き叫んだりしてどうしたらいいか分かりません。
最初は相手するのですが全然泣き止まないので最後は放置しています、、。

何故急にこのようになったのか、まだ具合悪いところがあるのか、、どうすればいいでしょうか。

コメント

あああ

先月息子がインフルになりましたが、同じく熱が下がっても咳と下痢が続いていてかなり不機嫌でした🥲
まだまだ体が本調子じゃなくてしんどいのかなぁと。
ようやく通常モードになったのは熱が下がった5日後でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただきありがとうございました😭✨

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

まだ1歳の子なので、
鼻水や咳、下痢の症状だけでもとても辛いのかと。

うちの子もインフルですが、熱下がった今も咳と鼻水が続いていて
ぐずっています。

ママさんも大変ですが、
あまり泣き続けると鼻がなおさら詰まるので、
とにかく抱っこしてあげたり、大丈夫だよと声をかけてあげた方がいいかもしれません。

下痢が続いているとお尻も被れてきたり、痛くなるので
うちは処方された軟膏塗ってます。

熱が下がってもインフルには変わりないので、ママさんも気をつけてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧に教えていただきありがとうございます🙏🏻✨

    まだ小さいので熱は下がってもしんどいですよね…放置してしまった事に後悔です😔 落ち着かせてあげるようにします。

    ありがとうございます!気を付けて過ごします🍀

    • 1月12日