
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは帰ってきたらまず手洗い済ませてすぐランドセルの中を出す、宿題やる(私も見る)、連絡帳確認でした、
それ済ませたら遊んでOKなルールにしてます。今は帰ってきたら何も言わなくても自分でやってます!

はじめてのママリ🔰
遊びに行くのは宿題やってからがルールです!
お友達も宿題やってからが多いです。
でもお友達で1人だけ帰宅したらすぐに家に呼びに来ちゃう子がいて、家に上げたくないし外で待たせられないので早く来てしまった時だけは途中でも行かせてしまってます😭
-
ままさま
お返事ありがとうございます!!
うちも友達が玄関先まで来る子がいるので、宿題途中でも行きたい!ってなりそうな気がしています😅
でも遅い時間にやる方が疲れるし、基本は家で済ませちゃってほしいですよね!- 5時間前

プレデリアン
遊びに帰ってきて風呂入れておやつ食べて私がご飯作ってる間に宿題してました!
-
ままさま
では19時くらいとかでしょうか??
眠くなっちゃったり、めんどくさいみたいにはならないですか?🤔- 5時間前
-
プレデリアン
1年生の頃は4時半に帰宅して風呂おやつ食べて宿題する時間は大体5時半から6時のあいだです!
眠くならないし、うちの子は自分でそのルーティン作ってたので何も言わないでも未だにやってますよ😊
宿題終わっちゃえば自由時間だと喜んでやってます😊
周りの友達も帰ってすぐ遊ぼうと来るので宿題する時間ないです!- 4時間前

莉菜
うちも帰ってきてすぐ遊びに行くので
帰ってきてから宿題させてます✋
そのまんま明日の用意する感じです!
-
ままさま
帰ってすぐやってすぐ準備しちゃってくれたら、お子さん自身も楽ちんですよね!
息子にもそれを習慣にしてもらいたいです…✨- 5時間前
-
莉菜
あ、遊びから帰ってきてからです!笑笑
- 4時間前

ゆか
小1の娘がいます。
入学式の次の日から宿題が始まりました💦
帰ってからは少しのんびりしてから遊びに行ったり、あとは習い事もあるので、宿題は帰宅してお風呂ご飯が終わった後です。
宿題やってそのまま翌日の準備して寝ます。
寝る時間を決めてるので、あと○分で終わらせる!と意気込んでます。
帰宅したら私も少しのんびりしたいので、ちょうどいいなと思ってます😅
ままさま
早速のお返事ありがとうございます!
自発的にやってくれるなんて素晴らしいですね✨
うちもそうなるように習慣化させたいです!