
1歳3ヶ月の子どもを自宅保育している方が、妊娠中で運動不足を感じています。日中の遊びについて、他の方の経験を教えてほしいとのことです。
1歳3ヶ月自宅保育なのですがみなさん日中何してますか?💦
今2人目11週で悪阻もあって横になりながら絵本読んだり初めて図鑑やブロック遊びをしているのですが
運動量が足りないのか夜中に起きるようになりました…
鈍痛があって長時間抱っこもしてあげられないし以前のように公園にもあまり連れて行ってあげられてません😭😭
妊婦じゃない同じ月齢のお子さんがいる方もどんな遊びをしているか教えていただけると嬉しいです!
- なるまま(妊娠26週目, 1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
マンネリ化しますよね🥲寒いしインフル怖くて自宅ばかりいます🥺
絵本、つみき、型はめブロック、おままごと、お絵描き、乗り物系(足で漕ぐ車、バイク、手押し車)、シナぷしゅ鑑賞、そんな感じです…笑
うちも最近夜中起きるようになりました😭
先ほど室内用すべり台をポチりました🥹

はじめてのママリ🔰
私も同じくらいの月齢のときに妊娠中でした🥹
悪阻もあったので、そのときはTVばかりみせてました。
あとはパズルを使って頭を使ったりして、外には出てなかったです💦
悪阻がおさまってからは、公園で遊ばせたり、休みの日には旦那に大きめの公園に連れて行ってもらってました👌

退会ユーザー
同じくらいの月齢のとき妊娠してました😭
悪阻中は本当に大変ですよね。
私も同じく限界のときは寝転がったまま絵本を読んだり、テレビを見せる、一人遊びしてるのを見ながら声かけるくらいしかできませんでした。
もうあまり口に物をいれなくなっていたので、スライムや粘土をさせるととても喜んで長い時間遊んでくれました。服につかないように、口に入れないように見守りするだけだったので楽でした!
-
退会ユーザー
途中で投稿してしまいました。
あとジャングルジム買いました。産後6ヶ月ですが今でも遊んでくれるので、家で体力削るのに役立っています。- 1月12日
コメント