※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職務経歴書の書き方について教えてください。パートやアルバイトの経験が3箇所あるのですが、全て記入する必要があるのでしょうか。

職務経歴書の書き方教えてください😭
3箇所で働いたことがあるんですけど、どこもパート、アルバイトの経験しかありません
3箇所全部書くようなのでしょうか?その場合どのように書けばいいのでしょうか?
職務要約のところも3箇所記入する場合の書き方も教えてほしいです
調べても参考になるものが出てこなくて困ってます
詳しく教えていただける方がいたらお願いします😖

コメント

はじめてのママリ

人事関係の仕事しています⛵
アルバイトのみご経験がある場合は、3社とも記載する必要があります!
雇用形態とかは書かなくて大丈夫なので、社名だけ記載して◎です🤲🏻

職場要約は例えば、
学校卒業後、〇〇年から株式会社〇〇に勤務。
と記載して、アルバイトで携わった内容書きます!
詳細は必要なく、簡略化しても良いです😊
で、2社目に続く場合も同様に〇〇年から株式会社〇〇に勤務し、〇〇を経験しました。
と書き、最後にそのアルバイト経験を通して培ったスキルや能力なども書いたほうが、人事担当者としてはこんな経験されたんだ、こんなスキル身につけられたんだと分かります🏋🏼‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3社とも記載しなければいけないのですね!
    接客と工場でしか働いたことがなく、どれも深く携わったことがないので書くこともなくて😅

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食品系の工場に面接に行くんですけど、活かせる経験に接客のことも書いて大丈夫なのでしょうか?これ関係ないよな?とか思われませんか…?

    • 1月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    接客のお仕事でコミュニケーション能力など身につけられてると思うので、
    貴社に入社した際には接客業で培ったコミュニケーション能力を活かして働きたいです。って自己PRと活かせる経験に書いても大丈夫だと思いますよ😊

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことを書けばいいのですね!
    レジュメっていうアプリで作成しようかと思っていて、職務要約、活かせる経験・知識・技術、職務経歴詳細、資格、自己PRがあるんですけどこのアプリで作成しても大丈夫でしょうか?なにか足りない内容とかありますか?

    • 1月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そのアプリで作成しても大丈夫です😊
    実際それで作成されてる方もいました!

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!安心しました!
    ちなみに、職務要約は直近の仕事から書いたほうがいいんでしょうか?

    • 1月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    いえ、職場要約は1社目の会社から書いて、最後に直近の会社書きます😊

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後に直近の職場ですね!
    職務経歴は従業員数とかも書いたほうがいいんですかね?

    • 1月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    書いても書かなくても大丈夫です🤲🏻

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どっちでも大丈夫なんですね!
    ほんとに助かりました!
    ありがとうございます😊

    • 1月13日