
尿検査で糖が出ており、糖尿病の心配があります。赤ちゃんに影響は?飴やサイダーを控えていますが、解決策が知りたいです。
検診の尿検査で糖が出ており
簡単な糖の検査をされました。
その検査でも数値が高いとのことで
明日詳しい検査をするとのことで
炭酸水を飲む検査を受けることになりました。
そこでひっかかると糖尿病ですよね?
糖尿病になると赤ちゃんに危険はありますか?
赤ちゃんはエコーで元気だということで
問題はなさそうだったのですが心配です。
つわりで飴を1日10個以上は食べていて
お茶を飲めないので三ツ矢サイダーをかわりに
飲んでいる状態です。
なので糖でひっかかるのは当然なのですが
糖尿病となるとすごく心配です。
尿検査でひっかかってからは飴もサイダーも
ひかえるようにはしています。
気持ち悪くなるとどうしても手がのびます。
どうしたら解決できるでしょうか…。
- ゆう(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私もつわりがひどかったです。
つらいですよね…。
私は、口に甘味だったり食べ物の後味が口に残るのがダメで、よく氷を食べていました。飴の代わりにはならないですかね?
あとは、2人目のときには気持ち悪くなって逆効果だったんですが、1人目の時にはよく歯磨きをして口の中をスッキリさせていました。歯磨きをするとそのあとに食べる気持ちにはならないので、どうでしょうか?

くみこ
私は今、最初の50グラム検査でひっかかり、75グラム検査もひっかかり、詳しく検査のため一泊入院中です😩
病院の話によると、糖尿病だと赤ちゃんに危険があるので、早いうちから厳しい数値で発見し、対策するということみたいです(*^_^*)
早産、巨大児による難産、骨折、上肢神経麻痺や、低血糖、呼吸障害、多血症、黄疸などで出産後すぐ入院の可能性があがるそうです。
サイダーは無糖の、炭酸水やレモンやグレープフルーツ味のだとつわり中には苦手ですか?
ラカントで甘くした寒天ゼリー糖分ははやり、ほどほどにという栄養指導でした!ただ、極端にまったく取らないのも良くないし、バランスですよね…
私は太るのが怖くて、糖質は妊娠後すごく気をつけていたし、細身だし身内に糖尿病いないのにひっかかってしまいましたので、なにが原因かも謎です。
今回の入院で、詳しく献立指導してもらうつもりです!
血糖コントロールがうまくできるように、食事、運動、気をつけて、それでもだめならインシュリン打つそうです😩
-
ゆう
キリンレモンとかでも糖分は
抑えられますかね?
炭酸なので糖分どうなんだろうって
思いました…。
柑橘系の味が苦手なので迷いどころですが。
酷くならないようにしたいですね(*>_<*)- 5月10日
-
くみこ
三ツ矢サイダーもキリンレモンも糖分あると思います💦私の言い方がおかしかったです!
ウィルキンソンとかの、無糖のレモンフレーバーの炭酸水という意味でした!でも、柑橘系苦手だと厳しいかもですよね😩💦
今採血できた看護師さんに聞いてみたら、無糖の炭酸水に、缶詰めシロップですこーし味付けしたのとかはどうかと言われました(*^_^*)もちろん、中身のフルーツは、ご家族に食べてもらうか、少しずつ使って牛乳寒天ゼリーにして、完食用に!- 5月10日
-
くみこ
間食です間違えました!
飴やサイダー取りすぎかなって原因がわかってる事ですし、病院からの指示を聞いて無理せず過ごして、
そのうちつわりが落ち着いてきたら更に工夫していけるし、きっと大丈夫です(*^_^*)
赤ちゃんへの影響など怖い事言ってしまいましたが、妊娠糖尿病になっても、障害が残るような確率は低いので、これから調べて先生の言うこと聞いて対策してけばいいですから、あまりストレスにならないように、
つわりが優先で大丈夫だそうです❤️- 5月10日
-
ゆう
わざわざ聞いてみてもらったんですね😭
ありがとうございます!
そのアイデアいいですね!
無糖炭酸水に缶詰シロップを少し✨
ためしてみます!
とりあえず飴は砂糖の塊と同じようなもの
だし飴はひかえるように初めは頑張ってみようと思います!- 5月10日
-
くみこ
わーグッドアンサーありがとうございます!お互い、いい数値になりますように!!
上のお子さん見ながらのつわり、きっととても大変だと思います!尊敬します!どうか、ぼちぼちでやってください(*^_^*)- 5月10日
-
ゆう
今の私には神が舞い降りた!って
くらいいいアイデアだと思ってつい(笑)
何か切羽詰まっちゃってアイデアも
浮かばない時にほんと助かりました!
こーやってやってけるのも旦那のお陰
なので旦那に感謝です!!
ひとみさんも今はゆっくり過ごして
下さいね✨- 5月10日

hello
母体が糖尿病になると巨大児生まれることが多く、難産になります。また赤ちゃん自身も様々な合併症を発症することもあります。
私は妊娠後期に、今のうちにと外食をしまくってしまい、臨月で妊娠糖尿病と言われ入院しました(;_;)
そのあと病院食を食べて過ごすと、健康どころか逆に低血糖でブドウ糖を摂取しなければなりませんでした。元々糖尿病になりにくい体質なので、完全に後期の不摂生が原因でした。
なのでたまたまか、子どもはすこし小さめ、健康優良児で生まれ、スクスク育ってくれています。
母子ともに重症になるのを予防する為にも、最近の血糖値検査は基準が非常に厳しくなっています。
もし今検査でひっかかったとしたら17週目、まだまだ改善の余地もありますし、赤ちゃんもきっと元気に出てこれるよう病院からもいろいろ指導されると思います。良い経験だとは思うには辛いものがありましたが、私はとても勉強になりました。
味のない炭酸水や、ラカント カロリーゼロ飴などいかがでしょう?ラカントは血糖値を上げない唯一の飴らしいですが、よかったら一度お医者様にご意見を伺ってください。
-
ゆう
味のない炭酸水ためしてみます!!
やっぱり赤ちゃんにもダメなんですね。
根性でつわり乗り切ります!!
ラカントって普通に売ってあるのですか?- 5月10日
-
hello
羅漢の売ってるところは残念ながら限られてるようです(><)
ヤフーショッピングやアマゾン、ネットでは買えるみたいですよー。- 5月10日

ぱぴこ♡
そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ👌
私はつわりがひどくて3ヶ月くらいポカリスエットとサイダーと点滴たまに飴🍬を食べて過ごしていたら同じく糖でひっかかりました!
最初は糖尿病と聞いてビックリしたんですけど…当たり前ですよね笑 糖分をたくさん取ってたので血糖値が上がるのは…笑🤔
私は尿糖とかは全くないんですが血糖値が高めなので糖尿病の病院にも通院しています。
糖尿病の病院の先生に妊娠すると血糖値が上がりやすい事と妊婦さんの血糖値の基準値が普段よりも厳しめに設定されてある事を聞きました👌
血糖値が上がると赤ちゃんが巨大児になったりするそうです。
今はつわりがないので分割食と野菜から食べることをしています。甘い物を食べたら運動したら糖分が分解されるのでいいみたいです。
ゆるゆるさんはまだ17週なので飴もサイダーも全然飲んでいいと思いますよ!私はゆるゆるさんの週数の時はガブガブポカリスエットを飲んでましたから💨今は水分取ったり食べれる物を食べてください!
気分がよくなったら甘い物を少し控えてみたりお散歩したりすると血糖値も落ち着くと思いますよ😌
-
ぱぴこ♡
ゆるゆるさん♡
体調が良くなってきたら分割食 ちょこちょこ食べる!をやってみてください!
私の通っている糖尿病の病院から指導されている食事療法の資料です👌- 5月10日
-
ゆう
励ましの言葉たくさんありがとうございます!!
明日の検査でとりあえず悪い結果じゃないことを
祈ります!
結果がよくてもこれから酷くならないように
気をつけないとですね!
風邪をひいていてだるくて散歩をする気にも
ならないので体調落ち着いたら散歩してみよう
と思います😊- 5月10日
-
ぱぴこ♡
ゆるゆるさん♡
あんまり気を張って頑張りすぎないでくださいね!
体調が良くない時は無理してはダメですよ〜😌
糖でひっかかると、まずは食事療法から始まると思います!いざとなればインスリンもあるし💉大丈夫ですよ!
今は自分の体を大事にしてくださいね😌
はやく風邪が良くなりますように❤️- 5月10日
-
ぱぴこ♡
ゆるゆるさん♡
あっセブンの炭酸水 糖質0でよく飲んでました笑- 5月10日
ゆう
飴ばかり食べるせいか冷たいものは
歯にしみて食べれないのでやめてます。
昼ごはんを食べた後にためしに歯を磨こうと
思って磨きました。
後味が気になってたのでそこは大丈夫
ですがよだれつわりでよだれは変わらず
出るのでほんと嫌です…。
頑張って我慢しようと思います(*>_<*)
アドバイスありがとうございます☆
退会ユーザー
つわりは人それぞれなので、本当に難しいですね。自分なりのつわりとの付き合い方を探していくしかないですよね。
お母さんの高血糖状態が続くと、赤ちゃんが大きくなって難産になったり、早く産むことになったりすると聞いたことがあります。
病院で検査があるものなので、お母さん自身や赤ちゃんへの影響が全くないことはないと思います。
人から聞いた話なので詳しく答えられなくてごめんなさい。
ここで同じ経験のある方の回答がもらえたらいいですね。
ゆう
1人目の時はひっかかったこともなく
つわりの種類も全く違うので
またつわり対策探します(TT)
糖分に気をつけて生活しないとですね!
ありがとうございます