
インフルエンザの影響で外出が怖く、職場の負担を心配しています。娘に対する思いで落ち込むこともありますが、同じような経験をした方の気持ちの切り替え方を知りたいです。
またインフルエンザなどが大流行して、出かけるのが恐怖です。
職場は最低限の人数でやっています。
実質シングルなので普段から残業、夜間休日の対応など免除してもらっているのにこれ以上、周囲の負担を増やすわけにはと考えてしまいます。
娘、かわいそうなのかな、と考えては落ち込んでの繰り返しです。
同じような方いらっしゃいますか?
どうやって気持ちを切り替えたり、時に割り切ったりしてますか?
今さらそんなの気にしてません、というご意見は遠慮します。
- れよ(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もかなり気にしてしまいます。。。
近くで咳してる人がいるとすごい敏感にもなります🤣
私の子供もインフルが怖くてどこにも連れて行っておらず、家の周りを散歩するぐらいです笑
インフルにかかって最悪なパターンになる方が嫌なので🥲
コロナの時期にみんなが手洗いうがいマスクをしていたらインフルが流行しなかったように、自分も手洗いうがいマスクをしていれば安全なのかなと思って気持ちを切り替えています。。

しろ🔰
私も感染症怖いです。
あまり出掛けないようにしてます😭
家付近の散歩
パパッと食べれる外食
あまり人がいない公園
親戚の家
くらいしか年末年始も行きませんでした😅シングルなので感染症で仕事休むのも避けたいし、何より感染症になると子供の体調が心配で一人で対応するのが不安なので🙊
「これでうつったら仕方ない」くらいに手洗い消毒してますが、逃げ切れるか不安です😭💦
-
れよ
人の多いところに出かける=うつってても文句言えない、となりますよね。
学校でもらってくるのはある程度仕方ないと割り切らないといけないかもですが…
学級閉鎖なんて元気でも休まないとですもんね。- 1月12日
れよ
学級閉鎖になったら、我々元気でも休まなきゃだし、もう憂鬱で仕方ないです。
逃げ切れる気がしません…