
加湿器を探しています。10畳のリビングと5畳の寝室に対応できる加湿力が必要です。夫のために良い製品を選びたいので、シャープ、象印、ダイニチの使用感やメリット、デメリットを教えてください。
皆さんの使っている加湿器教えてください🙋♀️
現在、10畳のリビング、5畳の寝室がある所に住んでおり、どちらも賄えるような、加湿力のある加湿器を買おうと思っています。
特に夫が気管支が弱くてすぐ風邪をひいてしまうので、
良いやつを買いたいです。。。
他の方の質問箱を見ると、シャープ、象印、ダイニチがかなり有力そうで、気になっています。
使った感想、メリット、デメリットなど教えて貰えると嬉しいです!!
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今年象印の加湿器を導入しました!!
お手入れが簡単、お水がこぼれる心配がない、加湿力◎、と気に入っています!

はじめてのママリ🔰
象印使ってます!
メリットは
お手入れが楽!!!
加湿しっかりされてる感じあります!
デメリットは電気代が高い
ポットと同じ原理?なので子どもがいると危ない(高い位置に置く場合は問題ない)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり象印多いですね!
加湿力すごく高そうです!
スチームタイプとのことで、周りがびしょびしょになったりしませんか?- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
周りが濡れることはないですね!- 1月11日

退会ユーザー
私も象印です!
今の所周りが濡れたことも漏れてることもないです!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり象印強いですね〜!!
ありがとうございます🙇♀️- 1月11日

はじめてのママリ🔰
我が家はダイニチです!
象印も気になったのですが、コンセントの関係で子供が触るところにしか置けなかったので、ハイブリッドにしました!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
うちももうすぐ子ども生まれる予定なので、そこは気になるところではありました!- 1月11日

退会ユーザー
私も気管支赤ちゃんなのでw象印とダイニチ使ってます!
象印、お手入れが楽!
でも電気代が高いらしいです😭
ダイニチは以前フィルターがカビてしまい、捨てようか迷いましたが、フィルターを使い捨てのものにしたら楽になりました。電気代も安いのが良いです✨
-
はじめてのママリ🔰
電気代気になっちゃいますよね〜🥹
ズボラすぎて手入れが楽なのは惹かれます。。。笑- 1月11日

はじめてのママリ🔰
我が家もここでの意見を参考に去年の暮れに象印を買いました🐘
保湿は今のところ問題ないですがとにかくうるさいです!笑、普段なら気にならないかもですが寝る時だと気になります😭
電気代高いのも知りませんでした!笑
でも音は慣れてきたしお手入れがとにかく楽だからちょっとビジュアル悪いけど今はこれで良かったかなと思います😂
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😆
スチームタイプとのことで、周りが濡れたりしませんか??
はじめてのママリ🔰
濡れたと感じたことないです☺️
低温設定にすればスチームが出てるところを触っても熱くないと思います🙆♀️