来月末に2歳になる息子がいますが、言葉はもちろん単語がほとんど出なく…
来月末に2歳になる息子がいますが、言葉はもちろん単語がほとんど出なくて心配です。車やミニカーが好きなので、車を見ると「んま」、パパを見ると「ぱあぱ」、抱っこしてほしい時は「がぁ、がぁこ」しか言いません。ママは言いません😭
1歳半の時はパパと抱っこの言葉が出ていたのと人懐っこさがあったので、様子見で〜という感じでしたが、あれから増えた言葉が車だけです。
指差しは1歳半を過ぎてからするようになり、扉を閉めてとかダメとかの簡単な指示は通ります。
指差しは欲しいものがある時と、言葉を教えて欲しい時によくします。
よく笑うし感情は宇宙語や叫び声で出すのですが、単語はなかなかでなくて、本人も喋ろうとしません。
欲しいものがあるとわーわー言ったり、私の手を引っ張ったり、指差ししたりします。
男の子は言葉が遅いとはいいますが、周りの子達は結構喋ってるし不安になります。
2語文なんてゼロです。
何かできる事だったり、励ましの言葉が欲しいです😭
- ままりん(1歳10ヶ月)
mame
うちの双子は2歳半まで「あー」
と指差しだけで意思の疎通してました🤣3歳手前で少しづつ単語が増えて最近は「ママ これ」とか「ママ 〇〇くん ちゃい(うんち)」と一気におしゃべりになりました👍
こちらの言っている事が理解出来ているならきっと大丈夫だと思いますよ🙋♀️
初めてのママリ🔰
私の息子のことか?と思うほど
共感しまくりました😭
うちの子は1歳11ヶ月まで、
5個ちょいくらいしか単語出てなくて💦
2歳になった途端に単語が出ました!親しかわからない不明瞭な単語も多いですが約1ヶ月で30個近くは増えましたよ✊
2語分こそまだですが、今日「マ〜マ、いちご、〜っだい!(ちょうだい)」って言ってきて・・・心底驚いたところです😳
できる事ないかな〜って考えましたが、親が言葉のシャワーを多めにかけてあげることですかね?✨
「いちご食べる?」の一言にしても、ゆ〜っくり口の動きを見せる感じで☺️
とはいえ心配になりますよね、めちゃくちゃわかります。
うちも言葉がやっと出てきてホッとしましたが、早い子はもっとしゃべってるし不明瞭で大丈夫か?と今度は悩み始めました😂
でもまだ2歳前ですし、
絶対爆発期きますよー🩵
はじめてのママリ
私の回りは2歳なったぐらいで急に話しだしたって子多いですよ!
3歳になってやっと単語出たって子もいます。その子のお母さんも凄く心配して何回も相談に行ってましたが様子見で終わってました。
今はまだあまり心配せずに、ニコニコ話しかけたら充分だと思います😊
はじめてのママリ🔰
周りのお子さんを見ると不安になりますよね😔うちの長男は2歳で言葉ゼロでした。二語文はもうすぐ3歳、くらいのときでした。
一歳半検診では指差しできなくて言葉も心配だったので、すぐ予約をとって心理士さんに繋いでもらいました。そこで言われたのは、子どもと一緒になって楽しんで、その気持ちを共有することが大切と言われました。例えば、おやつの時間に子どもと一緒に食べて「おいしいね!」と言ったりとか。
うちはその後どうしても私が不安だったので小児科に相談して発達検査を受けました。
ママリ
まだ2歳なのでもう少し様子をみたらお話しだすかもしれないしそうでないかもしれないし分からないですよね💦
発達相談に行ってみるとか、まだ集団に入っていないなら一時保育等に行かせてみるとか今できそうな事をされると良いと思います✨やっても損にはならないと思うので😊
先日3歳になった長男も同じ月齢のころ書いてらっしゃるような状況でした。今は言語理解は相当程度ですが発語は単語のみで宇宙語が多いです😂うちは2歳半で発達専門の病院を受診予約して3ヵ月待ちで受診→診断はまだですが意見書をもらって療育+幼稚園の2歳児クラスへ通わせてます👏
発語はまだまだですがお友達とも遊べるし、器用さを養えたり身辺自立を学んでくれたりしてます✨
あと、病院の理学療法の先生からはバランス感覚を養うような遊び(ブランコや飛び石)をするのが言葉の発達にも良い(脳が体幹の制御の処理に使う容量が減ればそのぶんを言語に回せるからだそうです)、たくさん公園遊びをされてくださいと言われました!
さちこん
3歳になるまで意味のある単語が全然出ませんでした。ママやパパもなし。こちらの指示は通るし、ジェスチャーや指さしで言いたいこともわかるので保育園でもそのうち言葉が出るのでは?と言われてました。
ただ友達同士だとあまり伝わらないので、手が出てしまったり癇癪おこしたりとあったので2歳9ヶ月ぐらいから療育施設に通うことに。
療育のおかげなのか、ずっと溜め込んでたのが爆発したのか3歳過ぎたら一気に話すようになりました。特に障害とかがあったわけでもなく、はっきりしゃべれるまで言いたくない慎重派だったのかもと療育の先生には言われました。
6歳の今では少し黙っててくれって思うぐらい話してます。
まだ2歳前なので、これからかもしれないですし、長い目で見て、不安が残るようであれば発達相談とかしてみるといいかもしれないです。
普段の生活でこうしたらいいよとか教えてくれます(指差ししたものをただ渡すのではなく、〇〇が欲しいの?とか言語化してあげるといいと言われました)。親の不安な気持ちも聞いてくれますよ。
コメント