
旦那との喧嘩で、息子の泣き声に対する対応に不満があります。旦那の行動にイライラし、息子のためにどうすべきか悩んでいます。
旦那と大喧嘩中です。
私が夕食の下ごしらえしてる際に昼寝から起きた息子が大泣き。旦那がそばに居るから対応してくれるかと思い、キリのいいところまで続けようとするとアイコスを吸いに台所へ来た旦那。
泣いていること、泣き方がひどくなる前に気分を変えさせて欲しいことを伝えると「泣いても死ぬわけじゃない。だったら自分がいけば?」と。
寝てる間はダラダラスマホ構っていたくせに今アイコスは違くないかと言うとブチ切れ。
確かに死ぬわけじゃないけど、泣いている理由を早めに解決してあげた方が親としても後々楽なはず。
火を止めたり、手を洗って息子の元へ行った頃にはもうひどく大泣き・・。先に戻り嫌々息子を抱っこしてる旦那から抱っこを変わる際にフローリングに雑に息子を置いたため、更に大泣き。さすがに私もイライラが抑えられず旦那に対し怒鳴ってしまいました。
旦那任せにしないで早く駆けつけてあげればよかったと後悔しましたがモヤモヤが。
抱っこしながら好きな歌で泣き止み、私の腕でまた寝ました。寝足りなかったようです。
旦那はだったら俺が車で走って寝せると言いましたが、少しでも体勢を変えると目を覚ます息子。
泣く=ドライブで寝かせる な旦那にもうんざりです。
雪が降っていて、息子は泣きすぎて汗で髪の毛が湿っている、泣きすぎから少し嘔気?もある中わざわざ外に連れ出すことに意味がわからなく。
本当にこのパパは息子にとって必要なのか。
息子と隣の市の私の実家に帰ろうか。
などいろんな考え、感情でごちゃごちゃです。
イライラもですが、悲しくて仕方ないです。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
やっぱり父と母って違いますよね。死ぬわけではないけど、アイコスより泣いている息子じゃない?って感じなのですが。
私も旦那に頼むとちょっと待って!と絶対すぐに対応してくれないです。男性ってそういう生き物なのですかね?
雪降っている中、わざわざ外に連れ出す意味わからないですね。
はじめてのママリ🔰
旦那によく価値観、考え方の違いだろと何事も言われ毎日うんざりです。
お互い歩み寄れる関係性を築きたいとやって来ましたが・・一方通行で最近は夫婦って?家族って?と言った感じで何のためにこの人といるんだろうと。