コメント
さあた
何が原因か分かりませんが
旦那さんが無意識でその言動をしている可能性もあるので
話し合ってやめる改善するで2人目って感じでも難しいですかね?🤔
さあた
何が原因か分かりませんが
旦那さんが無意識でその言動をしている可能性もあるので
話し合ってやめる改善するで2人目って感じでも難しいですかね?🤔
「兄弟」に関する質問
保活中です。 夫婦共働きで20点あるけど、同じ20点の人が保育園被ってたら何基準で合否決めるんですかね? 兄弟がいると加点されるのは分かるんですが。 激戦なのは重々承知だが保活疲れるー!
【長く文がまとまってないですが読んでもらえると嬉しいです…】 12月中旬に予定帝王切開で出産が決まりました。 上の子の時はコロナが無い時で 面会時間は決まっているだけで誰が来てもOKでした。 しかし、義家族に関し…
2人目以降についてです。 私は元々子供がほしくないと考えていました。 でも旦那はほしいという考えで、たくさん話し合った結果妊活しようと私も納得して、息子を授かりました。 息子を授かったことに後悔はありませんが…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
旦那の友人との遊び方、(泊まりでの遊び)を話し合って改善する気がない、育児に協力的ではないことからもう旦那とそういった行為をするのも嫌になりました🙃
さあた
それを理由に2人目を作る気はない
でも改善してくれるという考えになってくれるなら
協力的になってもいいと言わないと変わらないですねー
そういう人は🙄🙄
はじめてのママリ🔰
ほんとそれですね、泊まりで遊んでる時点で2人目は100パーなし、アンド当たり前に遊んで感謝もなし非常識すぎて言葉を失います🙃
さあた
当たり前、もしくは好きで主さんが家事育児をしてると思ってる節ありますよ😂
そういうのはガツンと言っちゃいますね🙄
育ててないならパパじゃないねと🙄笑
はじめてのママリ🔰
まず人として育てていかないとですね🙃
さあた
あぁでも私の旦那も昔?半年くらいの時は言われたことしかやらないし
指示しても細かく言われないと分からなかったり
ちゃんと言葉にして伝えないと察することが出来なかったので
全部やって欲しいこととか言ったら言わずともやってくれるようになったので
育てることは大事ですね!
面倒ですけど!🙄
はじめてのママリ🔰
ほんとですね、私もそうですが旦那も父親1年目ですもんね🙃
さあた
旦那側は特に自覚ないって言いますからねー!
自分の子なんだから積極的に聞いてきたり行動したりしろよ!って思いますけど笑