

ウメッチ
③です!
給料全てではないですが、
合わせて50万ぐらいになるように入れてますかね。

ママリ
全額旦那の方で出して、私の方は貯金です( /•ө•)/

はじめてのママリ🔰
ボーナスはお互いの手取り1割は支給し、残り全額貯蓄
月収は
夫の給与→20万は投資へ、残りで生活
妻の給与→17万は投資へ、残りは保育料
こんな感じです😌

小石
①です!
子供生まれてから子供に関するお金も全部私が出しているので、貯金は旦那に任せています🤔

はじめてのママリ🔰
③です。
特にどちらのお金からとかはないです!

あき
同じ金額を家計に入れて、あとは自由って感じです!
子ども関係、食費や光熱費等共通のものは全て家計からですが、個々の携帯代や保険料、嗜好品などはそれぞれで払っています!

ゆき
③に近いです!
旦那24万、私31万口座に振り込んでそこから家計の支払いと貯蓄してます!
給料から振り込んだ残りは個人のお小遣いです⸜🙌🏻⸝

はじめてのママり🔰
全額旦那です!
私は好きに使ってます。

はじめてのママリ
自分→自分名義のものの支払い(住宅ローン、保険)と投資
旦那→その他生活費全てと現金貯金
って感じです!
あんまり細かくは分けていないので私が自分のお金で生活費買うこともあります!(paypayとかで)

はじめてのママリ🔰
①で参考にならないくらいめっちゃテキトーです😂
そんな綺麗に別れてません😂
完全サイフ別です

はじめてのママリ🔰
①に近いです。ほぼ夫で、私は上の子の習い事と子どもと私だけの時のテイクアウト代、外食費って感じです。私はほぼ貯金担当ですね。

退会ユーザー
共同財布なので3です。

ママリ
我が家は①です。
食費、家賃、ガス、車関係は夫。
日用品、電気、水道、息子関係は私。
通信費などは各々で負担しています。

haaaachan
我が家は①で分担制です!
夫:住宅ローン、食費、日用品、ガソリン代、外食費、医療費
私:水道光熱費、通信費(スマホ4台+WiFi)、学童費、保育園料、学校と保育園給食費、クレジットカード決済全て(Amazon定期便等)、医療保険、車の保険
等大まかにはこの項目で支払い分けてます!
コメント