
生後1ヶ月の男の子が昼間寝ず、長時間起き続けていることに不安を感じています。月齢が進むとお昼寝するようになるのか、育児経験を教えてください。
生後1ヶ月の男の子の赤ちゃんが、昼間寝ません。
今日は朝7時に起床してから、10時間起き続けています。
上の子の時とは全然違って、こんなに寝なくて大丈夫かなと、自閉症や発達障害では?と不安になっています😣
夜は22時に寝て、3時間毎に起きて授乳して朝5時から7時の間に起床します。
長時間起き続ける赤ちゃんを育てたor育てているママいますか❓😢
月齢が進めばお昼寝してくれるようになるのでしょうか。
その後どのようにお子様が育ったか、育児経験をお聞かせください。
- さや(生後4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
本気で寝ない赤ちゃん育てて、無事5歳です!
夜は寝ない、昼寝も抱っこ紐に入ってる時しかしない、でも本人はいたって元気💪
朝も5〜6時に起きる、気が狂いそうでした😂
でも、自閉症や発達障害ではないです!身体の発達も喋るのも早かったです◎
ただ、やはり寝てない影響なのか、身長は小さめです😳背の順で2〜4番目を争っています🤭でも、4歳過ぎて夜中一度も起きなくなってから、身長が急にグングン伸び始めました!
うちは身長しか寝ないことの影響は無かったかな?と思います。
ただ、親からしたら寝不足しんどいですよね…一気に白髪マ増えて老けた自覚あります😭

はじめてのママリ🔰
上の子は本当に寝ない子でノイローゼなりました😭
成長するにつれてお昼寝がうまく出来るようになったり夜間はぶっ通しで寝るようになりました!
4歳の今は寝過ぎってくらい寝てます😂
そしてうちの子は発達障害や自閉症はなく、割と成長は早い方だと思います!
-
さや
コメントありがとうございます❗️
上のお子さんと下のお子さん、年齢一緒ですね😊✨
赤ちゃんの頃は寝ない子でも、今はよく寝る子になったんですね😢🩷
希望が持てます。
本当に寝てくれなくて私もノイローゼになりそうです💦
いつ頃からお昼寝できるようになりましたか❓😭- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとだ!同い年ですね🫶
詳しく覚えてないけど半年くらいからは昼寝してたような気がします!
もちろん勝手に寝てくれることはなかったので抱っこ紐愛用してました😂👌- 1月12日
-
さや
半年くらいから昼寝してくれたのですね。
先はまだ長そうですが、今日はなんとか抱っこで少し寝てくれました❗️😢
春になればお散歩など行けてまた変わってくるのかなと思いました🌸
お返事ありがとうございました😭🩷- 1月12日

はじめてのママリ🔰
私も今生後1ヶ月の男の子そだててるんですけど、まったく同じ状況で困ってます💦
抱っこ紐の中にいる時は何しても起きないのにベッドに降ろしてしばらくすると起きてしまいます😭
さや
コメントありがとうございます😭✨
本気で寝ない赤ちゃんとのこと、当時昼寝は抱っこ紐の中でどのくらい寝ていましたか❓ずっと抱っこだとしんどいですよね😣💦
その後月齢が進んで1、2歳の時はお昼寝しましたか❓
今は健康に育っていらっしゃるのですね‼️🌸☺️